「ん…なんかにおう?」車内に充満した異様なにおい。家族が凍りついた異臭の正体はまさかの!
目次 1. 車内に忍び寄る異臭パニック 2. 発見された「ニオイの元」の正体 3. 消えないにおいと新たな家族ルール 4. まとめ 消えないにおいと新た …
ウーマンカレンダー woman calendar
最後に、ヘアです。服もメイクもなるべくお金をかけずに済ませてしまったので、ヘアだけは美容院できれいにセットしてもらおうかと思ったのですが、やはりダメでした。結局、式場近くの美容院のサイトを見てその価格にしり込みしてしまい、自力でなんとかしようと決意。ネットで40代の主婦らしくしっとりと見え、かつ華もあるパーティーっぽいヘアを探しました。
当時の私はロングヘアだったので、髪の長さ的にはいろいろなアレンジが可能でしたが、致命的だったのが超不器用なこと。自力では、なかなかネットの説明通りにうまくできませんでした。
私が選んだのは、簡単なのに凝った髪形に見えるギブソンタックというものです。緩めのひとつ結びにした髪を“くるりんぱ”と内側に入れ込んでまとめるだけ。たったそれだけのはずが、どうしてもうまくいかない!
そこで私とは違いとても器用な夫にお願いすることにしました。夫は「女性の髪のアレンジなんて生まれて初めてだよ~」などと言っていましたが、じょうずにまとめてくれました。そこに昔からあったパール付きのUピンを飾って、完成です。うん、すてきになったかも!
結婚式では花嫁となった友人の笑顔がキラキラと輝いていました。夫となる方がとてもやさしそうで、友人としてもひと安心でした。40代になってからの結婚式のお呼ばれは、顔も、体形も、環境も、経済状況も、若いころとは違うのでどんな格好をしたら良いのか悩みました。ですが、自分なりに華やかに装って友人を祝う気持ちを表すことができ、友人の幸せな姿を見届けられたので、本当によかったと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/きびのあやとら
★関連記事:【40・50代のNGファッション】良かれと思ったことが実は逆効果なことも!老け見えする3つのNG【専門家解説】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む目次 1. 車内に忍び寄る異臭パニック 2. 発見された「ニオイの元」の正体 3. 消えないにおいと新たな家族ルール 4. まとめ 消えないにおいと新た …
目次 1. 気にしていなかった後頭部のしこり 2. しこりについて職場で心配され 3. まさかの手術に! 4. まとめ まさかの手術に! 皮膚科から戻っ …
目次 1. 感動!初レッスンで体が軽くなった! 2. 気持ちにも起きた変化 3. 無理をしないことが続ける秘訣 4. 自分でメンテナンスできる自信 5. …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
目次 1. 更年期に弱くなる「骨盤底筋群」とは? 1.1. 子宮や膀胱、尿道などを下から支える筋肉 2. 「骨盤底筋群」を鍛えるには? 2.1. 体内で …
目次 1. モテる彼の意外な告白に動揺 2. 初めての時間は笑いと戸惑いの連続 3. 変わっていく2人の距離感 4. まとめ 変わっていく2人の距離感 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …