「また今日も…?」夫からの誘いが絶えない日々。周りと違っていた私たち夫婦の関係【体験談】
目次 1. 営みは自然と減っていくもの? 2. 高頻度の夫婦生活 3. 周りとちょっと違うかも? 4. まとめ 周りとちょっと違うかも? ただ、あるとき …
ウーマンカレンダー woman calendar
この状況を打破するために、私は夫と真剣に話し合いました。フリーランスになったのは子育てと仕事の両立のためであり、3人子どもが欲しいならもっと稼がないといけない、そのためには今の仕事も大切だということを伝えました。子どもが大学を出るまでにかかる費用の概算を見せながら、今のままでは私が体を壊してしまうと訴えました。
激しい喧嘩もありましたが、最終的に夫は私の状況を理解してくれました。夜の生活の頻度についても、今の私には週1回が限界であることを受け入れてくれました。夫はまだ少し不満げでしたが、事前に「この日にお願いね」と約束をしたり、その日に向けて少しアピールをしたりすることで、夫婦関係は良好になりました。
今回の経験を通して、年齢を重ねるにつれて、夫婦間で体力や営みに対する考え方に差が出てくることを実感しました。加齢による変化は努力だけではどうにもならない部分もあります。だからこそ、お互いに理解し合い、歩み寄ることが大切だと感じています。年齢を重ねても、夫婦生活を良好に保つには、お互いの状況を理解し、尊重し合うことが不可欠なのかもしれません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:船木楓/30代女性・自営業
イラスト/きょこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)
★関連記事:「ちゃんと避妊してよ!」妊娠への不安…性欲の強い気楽な夫に気持ちをぶちまけた結果【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む40代前半になる友人の夫婦生活の話です。友人夫婦は、高校から付き合い続けて結婚しました。結婚してからも喧嘩知らずの仲良し夫婦。そんな2人が37歳のとき、義母のけがをきっかけに同居が...
続きを読む私は、結婚してからレスに悩んでいました。子どもが生まれてからはまったく夫婦生活がなくなってしまい、育児に忙しく夫の性事情まで気が回らなかった私も悪かったのですが、夫も誘ってこなかっ...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む私は小学生の子どもが2人いる40歳の主婦です。仲の良い夫婦だったのでまさか私たちがレスになるなんて思いもしませんでした。しかも私のほうがしたくない……。夫に夫婦生活の無期限の休止を...
続きを読む目次 1. 営みは自然と減っていくもの? 2. 高頻度の夫婦生活 3. 周りとちょっと違うかも? 4. まとめ 周りとちょっと違うかも? ただ、あるとき …
目次 1. 大胆な自分に挑戦 2. 浮かれていたのは私だけ? 3. 相手を思う行為とは 4. まとめ 相手を思う行為とは 夫は、「君が頑張ってくれるのは …
目次 1. 理由を並べて応じてくれない夫 2. 完璧な夫だけれど 3. 仕方ないのかと思うことも 4. まとめ 仕方ないのかと思うことも そうした夫の姿 …
目次 1. 妊娠中の夫婦生活エピソード 2. 産後の夫婦生活エピソード 3. まとめ 産後の夫婦生活エピソード 「ようやく解禁だ!」夫のスキンシップにイ …
目次 1. スキンシップに物足りなさを感じて… 2. ドキドキだけが愛じゃない 3. お互いが心地良く過ごせるように工夫 4. まとめ お互いが心地良く …
目次 1. 気が進まない中、応じていたけれど… 2. どこか寂しそうな夫 3. 悩んだ末にたどり着いた答えは 4. まとめ 悩んだ末にたどり着いた答えは …
目次 1. 痛みや違和感をパートナーに打ち明けた 2. パートナーと一緒に婦人科を受診 3. 無理せずスキンシップを楽しむように 4. まとめ 無理せず …
目次 1. コロナ禍でより希薄になり… 2. 不妊治療でますますレスに 3. 反省するところも多々 4. まとめ 反省するところも多々 1人目のときは、 …