「顔が老けて見える…」女性ホルモンの減少が気になる40代が実践した食生活の工夫とは
40代になり、肌のハリや髪の毛のパサつきが気になり、女性ホルモンが減ってきたのかなと思うようになりました。いくつになってもきれいでいたいけれど、エステに …
ウーマンカレンダー woman calendar
更年期は、閉経を境に前後5年、10年間を指します。急激な女性ホルモンの低下や不安定な女性ホルモンの分泌から来る更年期症状、その症状が日常生活に支障を来すようになった更年期障害についての体験談を紹介します。
更年期に入り、仕事や家庭の忙しさに加え、ホルモンバランスの変化で体調の波に悩まされることが増えました。疲れやすく、イライラも増加。リラックス法として「呼吸法」が良いと聞きましたが、意外と難しく習慣化できず挫折。ふとした思いつきである「チートタイムの前にやる」と決めたら、少しずつ続けられるようになりました。
★関連記事:30代でまさかの!?若年性更年期に振り回された私が生活習慣改善で取り戻したもの【体験談】
呼吸法は「1:2呼吸法」という、例えば4秒吸って8秒吐くというシンプルな方法で、時間もかからないのに、なぜか続きませんでした。私の場合、「やる時間を決めていない」「すぐに効果を感じられない」「つい後回しにしてしまう」というのが理由でした。
1日の中で時間を見つけてやろうと考えても、結局バタバタと過ごしてしまい、気付けば寝る時間になっていました。しかも、2分間の呼吸法をしても劇的な変化があるわけではなく、リラックスしている実感も湧きません。そんな状態では、「やる意味があるのかな?」と疑問に思い、気付けばやらなくなっていました。
「続かないなら、どうしたらできるか」と考えて思いついたのが、おやつ時間やスマホでダラダラする前に呼吸法をする、というルールでした。
私は仕事から帰宅すると、ついお菓子をつまんだり、隙間時間にスマホを眺めたりしてしまいます。リラックスしたいからです。でも、どうせならその前に2分だけ呼吸法をしてみようと思いました。さらに、「呼吸法をしないとチートタイムができない」と決めました。つまり、リラックスタイムの前にワンクッションとして呼吸法を入れるという流れを作ったのです。
すると、今まで続かなかった呼吸法が、少しずつ定着してきました。無理に「やらなきゃ」と思うのではなく、自然とセットになったことで、気負わずにできるようになったのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
閉経を間近に迎える40代後半、50代前半の女性にとって気になるのは自分の体の変化ではないでしょうか。中でも気になるのが、腟・子宮・卵巣といった女性特有の機能。生理がなくなることで生...
続きを読む40代になったら生理が軽くなるかな……と期待する人もいるでしょう。しかし、産婦人科医・漢方内科医の駒形依子先生によれば、更年期世代でも大量出血を訴えて受診する人がいるそうです。大量...
続きを読む更年期イラストレーターのやましたともこさんによる、更年期のもろもろをゆる~くつづった連載マンガ「脱力系ゆる更年期日記」の第6話。今回は前回に続き、更年期の生理不順の治療についてお伝...
続きを読むふと鏡を見て「首が太くなっている?」と思ったことはありませんか。年を取ると首まで太くなるのか……とため息をつく前にちょっと待って。もしかすると、意外な病気が潜んでいる可能性がありま...
続きを読む閉経前後は女性ホルモンが減り、性交痛などのトラブルが起きやすくなります。そんなつらい性交痛の痛みや腟、子宮の冷えを軽減してくれるセルフマッサージを紹介します。このマッサージを2つ提...
続きを読む40代になり、肌のハリや髪の毛のパサつきが気になり、女性ホルモンが減ってきたのかなと思うようになりました。いくつになってもきれいでいたいけれど、エステに …
40代のころから、家事に育児、役員活動とフル回転で頑張ってきました。最近疲れが取れない、動悸がすると思っても、加齢のせいだろうと特に気にもせず軽く考えて …
47歳の私は更年期に片足を突っ込んだくらいと思っていました。加齢による記憶力の低下は感じても、更年期の症状と思われるものはまったくなく無縁だと思っていた …
私は37歳で2人目の子どもを出産し、体力の衰えや白髪が増えてきて年齢を感じ始めてはいたものの、まだ更年期や閉経とは無縁だと思っていました。ですが、40歳 …
生理の記録を続けてきた私ですが、ある日突然、いつもの周期が崩れました。40代後半になり、生理の終わりや閉経のサインについて、今まで以上に自分事として考え …
「更年期症状」と検索すると、必ずと言っていいほど出てくる自律神経というキーワード。そもそも自律神経とはどういうものなのでしょうか? 自律神経が乱れるとど …
婦人科クリニックの医師から、更年期に入って女性ホルモンが低下することで、体内の水分が減って全身が乾燥しやすくなると聞いたことがあります。実際に、45歳で …
40代になってからというもの、子育て、両親の世話、仕事など活動量が多くなるのに、体力が低下していると感じるようになりました。他にも寝汗がひどくなるなど、 …