「ん…なんかにおう?」車内に充満した異様なにおい。家族が凍りついた異臭の正体はまさかの!
目次 1. 車内に忍び寄る異臭パニック 2. 発見された「ニオイの元」の正体 3. 消えないにおいと新たな家族ルール 4. まとめ 消えないにおいと新た …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
「まもりこ」は大手ネット通販で購入。コンパクトな封筒がポストに届いていました。中に入っている説明書もシンプルで、書いてある通りに冷蔵庫に手のひらサイズの「まもりこ」本体を設置しました。冷蔵庫の側面や上面の、コンセントに近い部分に添付の両面テープで固定します。この両面テープは小さいながらも強力なようで、冷蔵庫側面にしっかりと付いたように見えました。
ACアダプタは別売りなので、自宅で使っていないものを持参し、付属のUSBケーブルと接続しました。購入時にスマホにアプリを入れる必要があり、説明書の手順通りにおこなったところ、5~10分で設定ができました。思っていたより簡単でひと安心です。Wi-Fi環境がなくても使用でき、アプリを入れるだけで複数の家族でデータを共有できます。私の場合、兄弟家族ともデータを共有することになるので、この点はとても重要でした。
実際に使用し始めると、冷蔵庫を開けた回数だけでなく、部屋の室温や湿度もデータとして送られてきて、見守る側としては少し安心できます。ただ設置後しばらくして、何度か親が自宅を留守にすることがあったので、普段の生活を詳しく知らない私たちとしてはもしかして何かあったのかもしれないと慌てたことが何回かありました。
高齢者見守りサービスを導入したからといって、何かあった場合にすぐ対応できるわけではありません。むしろ冷蔵庫の開け閉めがなく、スマホに異常として通知が来ると、ひやひやしてしまいます。ただ、冷蔵庫が日に何度も開いていて、寒い日にはエアコンを付けているであろう様子がわかると安心します。
安心料として費用はかかりますが、試してみてよかったなと感じています。まだ親が自分で冷蔵庫を開け閉めするくらい元気であるということが前提ですので、この先もし寝たきりなどになった場合は、また新たなツールや他の手段を考えるなど、いろいろ変わって来るかと思います。いつまでもお互いに心身ともに元気であってほしいと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:80代でもまだ元気だと思っていた義父母が立て続けに入院!?老親の「大丈夫」に過信は禁物だった【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む目次 1. 車内に忍び寄る異臭パニック 2. 発見された「ニオイの元」の正体 3. 消えないにおいと新たな家族ルール 4. まとめ 消えないにおいと新た …
目次 1. 気にしていなかった後頭部のしこり 2. しこりについて職場で心配され 3. まさかの手術に! 4. まとめ まさかの手術に! 皮膚科から戻っ …
目次 1. 感動!初レッスンで体が軽くなった! 2. 気持ちにも起きた変化 3. 無理をしないことが続ける秘訣 4. 自分でメンテナンスできる自信 5. …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
目次 1. 更年期に弱くなる「骨盤底筋群」とは? 1.1. 子宮や膀胱、尿道などを下から支える筋肉 2. 「骨盤底筋群」を鍛えるには? 2.1. 体内で …
目次 1. モテる彼の意外な告白に動揺 2. 初めての時間は笑いと戸惑いの連続 3. 変わっていく2人の距離感 4. まとめ 変わっていく2人の距離感 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …