
閉経が訪れたのは50歳9カ月。カウントダウン5年前から、定期的に来ていた生理の間隔が乱れ、しまいには生理後1週間で再び生理に。さらにスタートダッシュの大量出血と、予測不可能な月のものに振り回されました。
生理が終わった1週間後、再び出血に見舞われる

私の生理サイクルはほぼ1カ月。なので、毎月決まった日にち±1~2日で生理が訪れていました。しかし、45歳を過ぎたころから3日、4日と始まるのが早くなるように。そして47歳のとき、ついには生理が終わった1週間後に、再び出血が。最初は不正出血なんじゃないかと半信半疑。しかし、いつものように1~2日目が多くて次第に量が減るスタイル。普段どおりに7日目で終わり、「やっぱり生理やん!」。そうかと思えば、閉経前の1年前、49歳ごろには、生理が終わったと思ったら、次の生理が来るまで2カ月ぐらい空くときも。
あんなに定期的に来ていたものが、予測不可能に。なので、私が持ち歩くバッグには必ず生理用ナプキンを忍ばせておくことになりました。
大量出血で夜用ナプキンでも粗相することが…
ほかにも私を悩ませたのは、大量出血。それも開始早々ドバー。トイレが真っ赤っか!(食事中の方、ごめんなさい) こんなに血が出たら、死ぬんじゃないかと思うくらい。とはいえ、座ったり、寝ていたりしているときに起こる確率は低く、立ち上がるとドッバー。家にいるときはいいですよ。そのままトイレに駆け込めばいいから。でも、外でも容赦なく起こるんですよね~。そんなときはバッグごとそのままトイレへ。急いでナプキン装着。おまけに、普通サイズのナプキンなら1時間程度で全面真っ赤に。長さ40cmの夜用ナプキンは後ろ漏れは防げるけれど、横漏れはアウト。
だから、夜用ナプキンを装着する前に、普通サイズのナプキン2枚を横長にしてセット。一度に3枚もナプキンが必要なので、私が持参していた生理用ナプキンは夜用2枚に、普通サイズが6~7枚。当然、生理用ポーチに収まりきらないため、バッグごと駆け込んでいたのです。