
目がしぱしぱするってなんだ? 若いころはわからなかったその感覚が、アラフォーになって実感できるようになりました。 それはまるで、歯を出してニカッと笑ったら唇が歯にくっ付いてしまったときのような、まばたきさえも引っかかりそうなパサパサ感。顔や手足の乾燥は30代半ばから気付いていたのですが、アラフォーになり、目までこんなに乾いてくることに気付き……。
★関連記事:「目がかすみ、しょぼしょぼする」原因は加齢で起こりやすくなる症状が原因だった!【体験談】
コンタクトが目に張り付いて取れない問題
目が乾くと、かゆくなったりゴロゴロしたり、かなりの不快感。乾いた目は疲れやすく、ひどいときには目の疲れのせいで頭痛や肩凝りまでしてきます。私は1日使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズを使っているのですが、そんな乾燥しがちな目にコンタクトを入れているのだから、夜には張り付いて取れなくなります。「目から取ろうとしても取れない!」と、 ちょっとしたパニックに陥ります。
さらに、ソフトコンタクトレンズは手でつまんで取らなければならないので、何度も眼球を触ることになり、余計、目に負荷が。やっとのことで取れても、無理やり取ったものだから目の皮がはげたかのようにヒリヒリし、「角膜が剥げた!?」 と焦ります。
あくび・まばたき・目薬で目に潤い
なんでこんなに、コンタクトが取れなくなるまで目が乾くのか。目の乾燥の原因をネットで調べると、加齢による涙の量の減少・涙の質の変化・目を酷使する環境にあると書いてありました。「ふむふむ、想像はしていたけど、やっぱり加齢で涙が減ったりしているんだ。涙が重要なのね」。
さらにどんな対策があるのかを調べてみると、スマホを見過ぎない・目を休める・目薬をさす・部屋を乾燥させないなどが挙げられています。スマホはついつい見ちゃうけど、あとはできそうなので早速、実践です。