
私は40歳を過ぎたころから、肌の乾燥が気になり始めました。そのため、顔や手足のスキンケアには自分なりに気を付けてきました。それに加えて気になりだしたのが「かかと」。気が付いたら角質が厚くなっており、さらにひび割れた状態でした。そんなかかとのひび割れが解消した体験談を紹介します。
★関連記事:私のガサガサかかとが、誰もが知っているアイテムでツルツルに【体験談】
かかとの角質が厚くなり、ひび割れが発生

私が足のスキンケアをするときに気にかけていたのは、足の甲あたりまで。足の裏までは見ていなかったため、かかとのひび割れが発生したのはいつなのか、厳密には把握していません。ただ、「あれ?」と初めて思ったのは43歳の夏。なんとなくかかとを触ったらザラザラとした感触が……。びっくりしてかかとを見たら、厚くなった角質がひび割れを起こしていたのです。
自分なりの解釈で「かかとのひび割れの原因は乾燥だろう」と思い、急いでボディクリームを購入。かかとにたっぷりと塗りました。すると、かかとはしっとりとした状態になったため、そのときはひび割れも落ち着くだろうと思ったのです。そこで、ボディクリームは朝と夜に塗ることにし、続けること1カ月。しかし、結果は変化なしでした。
かかとのひび割れの原因を調べてみる

かかとは顔や手足と異なり、人の目に触れにくいところです。とはいえ、かかとにひび割れがあると見た目も汚く、気分的に落ち込みました。そこでネットで「かかと ひび割れ」というキーワードで検索。その原因を自分なりに調べてみました。
調べてみてわかったのは、角質の水分不足がかかとのひび割れの原因の1つであることと、かかとは体の中でも乾燥しやすい部位であるということです。私はかかとのひび割れの原因は乾燥であると思ってボディクリームを塗っていましたが、変化がありませんでした。そのため私の場合は、乾燥が原因ではないのだろうと思いました。
もう1つ書かれていたのは、血行不良もかかとのひび割れの原因となり得ること。血行不良が続くと肌の新陳代謝、つまり肌のターンオーバーが乱れて角質が蓄積し、その結果、かかとのひび割れが起きると説明されていました。私は冷え性ではなく、むしろ暑がり。血行が悪いという発想はありませんでした。しかし、40代になっているので、もしかしたら血行不良の可能性もあるかな……と考えました。