
きれいになりたくて、健康でいたくて、テレビや雑誌などでよく取り上げられる「体に良い食事」 「体に良い生活習慣」 を、 20代のころから頑張って実践していた私。ですが、なぜか体調は悪くなるばかり……。医師に相談したところ、医師からは衝撃のひと言が……!
★関連記事:「おなか周りがスッキリ」運動嫌いでも1年間毎日運動を続けられた方法は【体験談】
健康に気をつかっていたのにいつも体調不良

20代前半から、健康には気をつかっていました。テレビの「健康」 に関する特集は、必ずチェック。メモまで取っていました。食事や生活習慣に20代から気を付けて、年を取っても健康できれいでいたい!という思いが強かったのです。
「汗をかく」「半身浴」「塩分を控える」……なんてことが、健康法としてよくテレビで特集されていました。もちろんそのころの私は毎日の食事や生活習慣にしっかり取り入れていました。
でも、同じく20代前半からよくめまいがし、フラフラしたり目の前が真っ白になってしまうという症状に悩まされるように。もちろん、健康に気をつかう私は、病院に相談に行きました。でも、なかなか原因がわからなかったのです。そして何度か診察を重ねて医師から言われたのが、「鉄欠乏性貧血症」 という症状でした。
悩まされた症状の原因がまさかの…!?

そのとき医師がさらっと言ったひと言が私には衝撃で、聞き返してしまうほどでした。
それは、「あまり汗をかかないでね」 ということです。毎日汗をかくために半身浴をして、ウォーキングを頑張っていた私。「汗をかくことは健康に良いんですよね??」 「なぜダメなんですか??」 と、医師の言葉に食いつきました。すると医師はあっさりと「誰にでも当てはまるわけではないので」 と言うではないですか。私はそのとき、強い衝撃と共に納得したのです。「そうか。テレビでやっていることが誰にでも当てはまるわけじゃないんだ……」と。
テレビで言われていることが正しい、それがすべての情報だと思い込んで疑わなかった私は、雷に打たれたような衝撃を受けました。
医師からは「あとは栄養のあるもの食べてね」と言われ、特に薬の処方もなく、その日の診察は終わりました。