
40代になってからは更年期のせいもあるのか、暑がりになってしまい、半袖やノースリーブを着たくなることが多くなりました。半袖を着るとなると気になるのが二の腕……。毎年夏になると特に気になる二の腕を引き締めるべく、冬のうちから半年ほどかけて二の腕痩せに挑みました。
★関連記事:40代のダイエットは今までと同じではダメだった!我慢しないで3kg減った話題のダイエットとは
暑い!薄着したいけど気になる二の腕

温暖化が進んでいるのか、年々夏が暑くなってきているように感じます。加えて、更年期のせいでしょうか。周りが暑がっていなくても私は暑い! みんなまだ長袖だけど私は半袖を着たい! と思うことが40代になってから増えてきました。
半袖やノースリーブの服を着ると気になるのが二の腕。二の腕を引き締めたいとは昔から思っていて、腕立て伏せやダンベル体操などにチャレンジしたこともありました。でもなかなか成果が出ず、毎度挫折していました。
しかし、お風呂上がりに振袖のようにだらんと垂れる二の腕の脂肪を眺めながら今年こそはと決意しました。気兼ねせず腕を出すファッションを楽しみたい! 今度こそ挫折せずに頑張ろうと心に決め、約半年間かけて二の腕痩せに挑戦してきました。
二の腕瘦せのためのエクササイズを実行中

確実に二の腕痩せを実現するにはどうすれば? と思い、長年ジム通いをしている体脂肪率一桁の友人に二の腕引き締め方法を聞いてみました。すると、初心者向けで二の腕痩せに効くのは「フレンチプレス」という方法だと教えてくれました。
フレンチプレスの方法は以下の通りです。
1.背筋を伸ばし、両手でダンベル1つを縦に持つ。両肘の内側が耳につくように腕を上に伸ばし、ダンベルを両手で頭上に持ち上げる。
2.肘を曲げ、ゆっくりと腕を後ろに倒すようにして、ダンベルを頭の後ろへ持っていく。
3.ゆっくりと腕を伸ばし、ダンベルを頭上に持ち上げて最初の姿勢に戻る。
これを繰り返します。やってみると普段使わない二の腕の筋肉が動いていることがわかります。10回から始めて、1セット30回くらいまでできるようになりました。週4セットくらいおこなっています。
フレンチプレスだけでなく、テレビで見た二の腕をねじる運動も加えました。これはフレンチプレスよりも簡単です。
1.両腕を後ろに伸ばす。できるだけ高い位置で、内側に寄せる。
2.後ろ手でドアノブをひねるように、手首を内側、外側に交互にねじる。
ねじるときに二の腕のお肉を絞るようなイメージでやります。ダイレクトに二の腕に効く実感があります。1セット10~20回くらいを1日数セットおこないました。フレンチプレスはダンベルを使いますが、二の腕ねじり運動は道具もいらずお手軽です。料理の合間などの隙間時間にもできるので、ほぼ毎日していました。多いときは1日5セットすることもあります。