
初潮を迎えてから30代後半まで、ずっと生理痛とは無縁だった私。しかし、いつからか定期的に訪れるむくみやイライラといった、原因不明の体の不調に悩まされていました。やがて初めての出産を経て、40歳になった私がやっとわかった生理周期と体調不良のことについてお話しします。
★関連記事:「即手術!」生理痛は当たり前じゃないの? ただの生理痛だと思っていたら病気だった!
生理って意外とラク?

私に初めて生理が来たのは中学2年生のころ。周りの友だちに比べて少し遅めだったので、みんなが生理の話をしている中で、なかなか話に加われない状態でした。
いつ生理が来るんだろう、どれだけ痛みがあるんだろう? といろいろ想像していました。
そんなある日、初めての生理が来たのですが、特に痛みもなく出血量も少なかったため、こんなものかと拍子抜けしたのをよく覚えています。
それから、20代30代と成長してからも特に生理痛がなかったため、私は生理のことで悩むことはあまりありませんでした。
生理に無頓着だったけれど…

30代後半になってからも生理痛はほとんどなく、生理周期も定期的だったり、まばらだったりしたため、特に自分の生理周期についてもあまり考えずに過ごしていた私。
しかしその一方で、20代のころからなんだか今日はやたらむくんでいるなぁ、なんかよくわからないけど最近イライラするなどの症状が定期的に起こることにずっと悩まされていました。
そして39歳で初めて妊娠し、出産。そして産後半年ぐらいから生理が再開したのですが、下腹部に今までになかった痛みが!
私は産後なぜか生理痛が起こるようになり、これが生理痛なのか……と、やっと生理痛がどんなものなのかわかるようになりました。