母「声がかれるのはおかしい」ほてり、疲労、動悸で更年期障害を思い込んだ私に下された予想外の診断
目次 1. 更年期障害についてリサーチ 2. 通勤途中で動悸、息切れ、思わず倒れ込む 3. 思い込みによる自己判断で命の危険が 4. まとめ 思い込みに …
ウーマンカレンダー woman calendar

今年登場の注目の調味料「青のにんにく」(購入時:321円)。シリーズには「赤のにんにく」もありますが、私のお気に入りはこちら。わさびの葉と青唐辛子とスライスしたにんにくをラー油に漬けた、ご飯のお供としても最高のアイテムです!

卵かけご飯や、パスタ、冷奴にトッピングしたり、いろいろなものに合わせられるのもうれしいポイント。シャキシャキ感もたまらない、常備必至のやみつき系調味料です。

今年一番買って良かった!と感じた商品は、「北京ダック」(購入時:948円)です。北京ダックといえば、高級中華料理。そう簡単には食べられないですよね。

ところが、まさかの丸ごと北京ダックが業務スーパーに新登場。しかも1,000円切っているという値段にも驚き、即購入した商品です。

オーブンで焼いてカットして、野菜を添えて皮に甜面醤を塗って巻けば、本格的な北京ダックが! 新商品ハンターの私も今年一番驚いた商品でした。
2023年も業務スーパーでたくさんの魅力的な商品に出合えました。安くて大容量の節約にうれしい商品はもちろん、世界から直輸入される本場の味やトレンドグルメがリーズナブルなお値段で気軽に自宅で楽しめるのも大きな魅力です。年末年始は店舗によって営業日や時間が異なります。お出かけの際は、公式サイトの店舗情報ページをチェックしてみてくださいね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税抜きの価格です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織っていました。私にとっては懐かし...
続きを読む目次 1. 更年期障害についてリサーチ 2. 通勤途中で動悸、息切れ、思わず倒れ込む 3. 思い込みによる自己判断で命の危険が 4. まとめ 思い込みに …
冬のある日、子どもが学校から風邪をもらってきました。鼻水とせきが出ていたのですが、夜は一緒に寝ていたため、私にもすぐうつってしまいました。私も鼻水とせき …
目次 1. 突然の終わり 2. 別れと新たな決意 3. 失われた味 4. まとめ 失われた味 店を辞めてしばらくたったころ、元同僚から「雑誌の取材が来た …
目次 1. 更年期VS思春期の親子バトル 2. 更年期のイライラが発動しバトル開戦! 3. 夫や次男の協力で事態は好転へ 4. まとめ 更年期のイライラ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 思春期まっただ中の娘さん2人と …
父とお別れのとき、私は姉と一緒に書いた手紙を棺の中に入れました。 そして、40年父と連れ添った母はというと、とても軽い感じでお別れをしていてびっくり! …
汗ばむ日が続いていたある日、朝から外での予定があり、1日中マスクを着けて過ごしていました。まだマスク生活が続いていた時期の、ちょっとした「うっかり」体験 …
目次 1. 生理は来ないと思い込み… 2. 嫌な感覚があったものの… 3. 予想外の生理周期の乱れに戸惑い… 4. まとめ 予想外の生理周期の乱れに戸惑 …