42歳独身の義姉「自由に生きたい…」驚きの生活ぶりと義実家の意外な方針とは【体験談】
目次 1. 自由奔放な義姉 2. 趣味に全力投球!? 3. 義姉の生き方を尊重する義両親 4. まとめ 義姉の生き方を尊重する義両親 また、実家暮らしの …
ウーマンカレンダー woman calendar
追及する姉に向かって……。
と、反論していましたが……。
たんたん:あーちゃんの夫
結局、白状してしまっていました!
認知症といっても、いろいろな種類があります。私が今まで接したことがある認知症は、祖母とあーちゃんと義父の3人。いずれもアルツハイマー型認知症で、問題行動もそれぞれですが、「認知症を認めない」「言うことを聞かない」「お金への執着」は、共通点だと感じています。
もしかして、これらは認知症全体の「あるある」なのかもしれませんね。突然暴言を吐かれてしまうのも、同じ話がループするのもストレスですが、苦しんでいるのは皆同じだと思うと、少し救われます。皆さん頑張りましょう……!
あーちゃんの認知症は、相変わらずです。新年最初の通院はすっかり忘れ、病院帰りにまたケーキを食べようとして今度は姉に注意されるも、甘い物は我慢しているとドヤ顔。でも、押入れに隠し持っていたお菓子を指摘されると、かわいく白状してしまったらしい。……このへんが、なんだか憎めないところです。
--------------
認知症といっても、問題行動や進行の度合いも違うので、そのときにベストだと思う行動を取るしかできませんよね。手探りの毎日だからこそ、押入れにお菓子を隠していたことをうっかり白状しちゃうお茶目な姿を見られたりすると、ほっこりしてしまうのではないでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー/シニアカレンダー編集室
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生活に慣れようと努力していまし...
続きを読む目次 1. 自由奔放な義姉 2. 趣味に全力投球!? 3. 義姉の生き方を尊重する義両親 4. まとめ 義姉の生き方を尊重する義両親 また、実家暮らしの …
帰宅してふと鏡をのぞいた瞬間、全身から力が抜けるような衝撃を受けました。その時の焦りと恥ずかしさは、今でも忘れられません。 ★関連記事:「後ろを見て!」 …
子どもが生まれて初めての帰省。夫の提案で車で行くことになりましたが、この長距離移動は想像以上に過酷で、思わぬ結果を招くことになりました。 ★関連記事:「 …
目次 1. 冬の朝に起きた耳の異変 2. 不安に駆られて耳鼻科へ 3. 1カ月後に訪れた小さな兆し 4. まとめ 1カ月後に訪れた小さな兆し そんなとき …
目次 1. 義姉のずうずうしい要求 2. 兄の決断と家族の変化 3. 因果応報を感じた瞬間 因果応報を感じた瞬間 離婚成立後、義姉は実家にも戻れず、生活 …
もともとにおいに敏感な私は、百貨店の1階にある化粧品売り場を通るたび、いつも息苦しさを感じてしまいます。 ★関連記事:「強烈な香りが」通勤電車で隣に座っ …
目次 1. 楽しい食卓が一変 2. のんびりとした祖母の対応に 3. 当番医も驚いて… 4. まとめ 当番医も驚いて… 当番医に到着してからも、祖父の苦 …
目次 1. 突然、右手がこわばり、痛みを感じるように 2. 毎朝、小指が折り畳まれた状態に 3. いろいろ調べて手の外科専門医を受診 4. 2週間後の再 …