「貧乏な家の娘とは結婚できない」突然、結婚を破断にした婚約者…数日後に泣きついてきたワケは
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
ウーマンカレンダー woman calendar
結婚してもうすぐ1年の私。自分も会社勤めをしながら仕事で忙しい夫を支えています。彼は最近、会社に泊まり込むことも増え、このままでは過労で心身を壊してしまうのではと気をもんでいたのですが……。
★関連記事:わが家にいきなり義母を連れてきた夫⇒同居を拒否すると「お前とは別居だ!」待ち受ける衝撃の結末は
夫の会社は実力主義。仕事で認めてもらおうと頑張る夫を見守っていた私ですが、土日も帰宅できないほどの残業続きで、心配が募ります。
ついにSMSで「こんな働き方はおかしい。一度、休んだほうがいいと思う。あなたの会社にも伝えようか?」と頼むと、「お前の職場とは訳が違う。家庭のために仕事を頑張っているのに、なんで追い詰めるんだ」と返信が。「とにかく今日はもう連絡するな、仕事が進まなくて迷惑だ」というメッセージが届き、本気で怒らせてしまったようでした。
その後さらに数週間がたちました。相変わらず会社に居残ってばかりの夫に、私はいてもたってもいられず、またメッセージを送りました。
「昨日からどこにいるの? 話したいことがあるから帰ってきて」
すると、いつもはかなり遅れて返信があるのに、今日は即座にスマホが鳴りました。しかし送り手は、なんと義母。夫のスマホから、「息子は今実家にいます」と書いてきたのです。
「ひどい嫁のせいで息子は鬱になったの」
「息子に慰謝料払って離婚して」
「あんた誰?」
「お義母さん横にいるんだけど」
聞けば、私が追い詰めたせいで結婚も仕事も続けられない状態なんだとか。私にはもう会いたくもないとも言っているそうなのです。これを聞いた私は、冷静にメッセージを送り返しました。
そう、夫の心身を本気で心配していた私がバカだったのです。「こちらはあなたの不倫の証拠を押さえてある。その話をするためにお義母さんを呼んだんだけど、まさかそのお義母さんになりすまし、慰謝料を取るため私を有責にしようとするなんて。人をコケにするのもいいかげんにして」
このメッセージに夫は慌てて鬼電してきましたが、もう後の祭りです。ウソをつかれて不倫されていた私だけでなく、勝手に名乗られた義母の怒りも相当なもの。あまりの低レベルな言動にすっかり愛情もなくなったので、きれいさっぱり別れてもらいました。
さすがに今は恋愛や結婚をしたいと思いませんが、同じ間違いはしたくありません。今回のことをよく心に刻んで、ゆっくり前を向き、新たな幸せを見つけていきたいです。
--------------
仕事だと言って不倫外泊を続け、何も知らない妻を心配させた挙句、母親になりすまして慰謝料を取ろうとした元夫。すぐにバレるのに、詰めの甘いことを考え付いたものです。これはもう、離婚して正解ではないでしょうか。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生活に慣れようと努力していまし...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるようで、私に対して「母の持ち物...
続きを読む夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や家計、子育てに対する考え方が...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生 …
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …