「家に帰ると義母が…」勝手に合鍵を持つ義母。夫と話し合い家族の境界線を決めた結果
私は夫と2人暮らしのアラフォー主婦です。結婚後すぐに夫の実家の近くに家を購入し、「きっと家族皆で仲良く過ごせる」と信じていました。けれど、現実はそううま …
ウーマンカレンダー woman calendar

私は初老の専業主婦。娘夫婦と小学3年生になる孫娘とは離れて暮らしており、最近あまり連絡が取れなくなったため心配しているところです。電話にも出ず、既読にはなるもののメッセージへの返信もないので、婿に相談してみることにしたのです。
★関連記事:正月に実家へ帰省するも義姉の姿が見当たらない⇒私「お義姉さん、今どこ?」まさかの事態が発覚
娘と結婚したのは、明るく社交的な青年でした。私としては実の娘に無視されているとは言いづらかったものの、原因もわからず、ついにそのお婿さんに相談したのです。
すると、何も知らなかった彼は「妻は最近パートの時間を増やしたので、忙しいのかもしれません。お義母さんにはきちんと返信するよう伝えます」と言ってくれました。
私は老婆心ながら、孫娘の学校の連絡やママさん同士の返信も遅いのでは、とまで心配したのですが、その辺は何とかやっているよう。お婿さんからも「きっとお義母さんには甘えているんですよ」と言われ、あまりうるさくしないようにとこちらも反省。その後娘からは、何時間も遅れながらも返信が来るようになったのですが……。
そんなある日。突然私のスマホに「あのね、聞きたいことがあるの」というメッセージが届いたのです。それは、スマホなど持っていないはずの孫娘。聞けば、娘のおさがりをもらったのだとか。しかし、続く内容に私は仰天しました。
「おばあちゃん、ごはん作ってたら油こぼしちゃった」
「大丈夫?!ママは?」
「ママいなくなっちゃった」
「だからごはん作れってパパが…」
私はわけがわからず、「パパはどこ?」と電話に切り替えると、「パパは、私が作れないなら外で食べるからもういいって出て行った」と震え声が聞こえてきました。ともかく、孫が油でやけどをしていないか、火事の危険はないかを確認し、床の掃除の仕方を伝えると、「よかった、おばあちゃんありがとう。パパが帰ってくる前にきれいにしないと怒られるから困っていたの。電話のこと、秘密にしてね……」と言うのです。
ここにきてようやく、何かがおかしいと感じた私。孫娘に「ママは仕事よね?」と聞くと……。
「ママは仕事中に倒れて帰ってこない。パパは怒ってばかりでママをずっとたたいていて……。でも誰にも言うなって命令されたの。私どうしよう」と泣き出しました。
私は電車を乗り継いで孫娘のところへ駆けつけました。幸い婿はまだ不在。彼女を連れ帰り、娘のパート先を聞きだして連絡したところ、娘の入院先が判明。なんと、数々の殴打と栄養失調のせいでほぼこん睡状態になっていたのです。
実は、外面だけは良かったこの婿、浮気を娘に責められて逆ギレし、手をあげるように。娘が倒れると小学生の孫に家事をやらせ、私には娘を装って返信をするなど隠ぺい工作までしていたのです。もちろん私はブチ切れ。探偵に調べさせると婿の不貞やDVの証拠がいくつも出てきたため、速攻で弁護士を立てて娘の離婚を成立させました。こうして有責の元・婿には2人への接近禁止命令も下ったのです。
現在、回復した娘と孫は私の家に引っ越しをし、安心して暮らせるようになりました。今までのつらい生活による心の傷を癒やせるよう、母として祖母として力を尽くしたいと思います。
--------------
孫娘のSOSで衝撃の生活ぶりが明るみになり、すぐに対処できてよかったですね。すでに大変な事態になっていましたが、それでも取り返しのつかないことになる前に気が付けてホッとしたのではないでしょうか。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は年下の夫と義母の3人で暮らす、アラフォーの専業主婦です。義母は、私が夫より年上であることが気に入らないのか、何かと小言を言ってきます。「料理が薄味すぎる」「掃除が行き届いてない...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。そんなある日、思いも寄らない...
続きを読む還暦を迎える私は息子夫婦と同居中。嫁のために家事を引き受けていたのですが、余計なお世話だったよう。「全部お義母さんがやるから自分がダメ嫁にされる」とか「味気ない和食ばかり」とか、い...
続きを読む大企業の営業マンとして妻子を養ってきた私。出世を目前としたタイミングで、重い病を患っていることが判明しました。ところが妻は私の看病を嫌がり、離婚を要求。父親思いの娘を引きずるように...
続きを読む大恋愛をして夫と結ばれた私。しかし、結婚すると夫は私に興味を失い、同居の義家族からも嫌がらせを受ける始末。早くに親を亡くして天涯孤独なため逃げられる実家もありません。そんな居場所の...
続きを読む私は夫と2人暮らしのアラフォー主婦です。結婚後すぐに夫の実家の近くに家を購入し、「きっと家族皆で仲良く過ごせる」と信じていました。けれど、現実はそううま …
私は年下の夫と義母の3人で暮らす、アラフォーの専業主婦です。義母は、私が夫より年上であることが気に入らないのか、何かと小言を言ってきます。「料理が薄味す …
私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何か …
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
私の娘は結婚から数年で離婚し、2年前からシングルマザーとして小学5年生の娘(私の孫)と2人暮らしをしています。普段はしっかり者の娘ですが、仕事と子育ての …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …