孫「私を置いてなんでいなくなったの…」私「え?」娘の思わぬ行動に涙した日
目次 1. いきなりの改心!? 2. 山の中で取り残された私 3. 思い通りにはいかない! 思い通りにはいかない! 翌朝、私は孫と一緒に娘に電話をかけま …
ウーマンカレンダー woman calendar
弟は、怒涛(どとう)の勢いであの鬼母にメッセージを送りつけました。「兄さん今、拠点はアメリカだよ。大学在学中に制作したアプリが話題になって、米国の超有名企業に入社。ただ試験勉強ができただけの僕とは違う。発想力や実行力、人間力のどれもがすごいんだ」
「僕も今までやりたいことが見つからず、ただ母さんの言うことを聞いてきた。でも就職先が決まって、兄さんの活躍を見て、決心したよ。卒業後は自分の力で生きていく。このまま実家には帰らない」
こうして、これまで理想の押し付けに苦しんでいた弟も、ようやく呪縛を解くことができたのです。
その後、どういう手段を取ったのか、なんと母から私に連絡がありました。どうやら、就職後の弟に生活の面倒を見てもらうつもりでいたようで、あちこちで散財し、金策に困っているようなのです。しかし、謝りもせず金をせがみ、しまいには「私は実母よ? 見捨てる気?」とヒステリーになる彼女の声を聞いて、私は迷いなく断言しました。
「5年前に捨てられたときから、俺には母親はいない。その家を売って、自分で何とかしてください」
それからも何度も電話がありましたが、すべて無視……。大人になった今も、あのときどうすべきだったのか、正直わかりません。しかし、私たちのためと言いながら、母はずっと自分の自尊心と今後の生活のために高学歴・高収入の息子を作り上げようとしてきました。
私も弟も、それぞれ別の人間です。これから先、母自身も自立して心を入れ替えてくれたら、また違う形で再会できるかもしれませんが、それはまだ今ではないようです。
--------------
兄と弟で差別待遇をしてきた鬼母。理想の強要につらい思いをしてきたのは2人とも同じでした。最終的には両者から縁を切られてしまいましたが、これで目を覚まし、改心してくれるといいですね。いつか母と兄弟3人で、和解できるときが来ますように……。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は両親と妹と4人で、都内で暮らすアラフォーのOLです。妹とは、「2人でずっとこの家で一緒に暮らせたらいいね」と話すほどの、仲良し姉妹。しかし、2カ月前に妹は結婚し、結婚相手の実家...
続きを読む私は、父が経営する会社を娘として30年にも渡って支えてきました。しかし父は、なまけ者で努力もしない兄に会社を継がせると宣言したのです。何もかもどうでもよくなった私は会社を退職したの...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私の夫は亭主関白気質で見栄っ張り。しかし手取りが18万円と潤沢ではないため、私も正規雇用で働きたいと思っていました。ところが夫に話すと大激怒。妻が働けば自分が甲斐性なしだと思われて...
続きを読む私が中学3年のときに親が離婚し、海外赴任する父親と一緒に渡米。その後日本に帰国し、就職を果たしました。さらにこのたび、数年付き合った彼女と婚約することに。相手方の両親にあいさつに行...
続きを読む目次 1. いきなりの改心!? 2. 山の中で取り残された私 3. 思い通りにはいかない! 思い通りにはいかない! 翌朝、私は孫と一緒に娘に電話をかけま …
目次 1. 主婦を蔑視? 2. さらに介護まで… 3. 高慢夫の末路 高慢夫の末路 育児は喜んでします。しかし、自分を見下す夫の世話とその母親の介護まで …
目次 1. 家族になれない私たち 2. 崩れ落ちた仮面 3. まさにどんでん返し まさにどんでん返し それから数週間後……。義息子が、「お義母さん……。 …
目次 1. 男尊女卑な父 2. これを機に… 3. 逆転劇でスッキリ 逆転劇でスッキリ 私が去って1年後、父の会社は大混乱に陥っていました。兄は従業員に …
目次 1. 私の留守中に… 2. 早めに帰宅してみると? 3. 真実は… 真実は… それでも私は、妻を信じることに。彼女がウソをつくとは思えなかったから …
目次 1. 義母が大変なことに… 2. ようやく連絡がつき… 3. これは離婚一択! これは離婚一択! 「本気じゃなかった」「ストレスのはけ口だった…… …
目次 1. 望まぬ同居 2. 娘からのSOS!? 3. 怒りの鉄つい 怒りの鉄つい なかなか返答しなかった義母ですが、鬼電を続けてようやく通じたかと思っ …
目次 1. 反抗的な妹に苦労 2. 急な展開に 3. 本当のことを知り 本当のことを知り 私がなおも問いただすと、初めは渋っていた妹が、母との確執につい …