「娘を返して」10年前に離婚した元妻から突然の連絡…戸惑う私に、娘が放ったひと言
目次 1. 突然の連絡 2. 娘の対応 3. 娘の成長と元妻の思惑 娘の成長と元妻の思惑 娘は15歳になり、自分でイラストを描いてSNSに投稿するうちに …
ウーマンカレンダー woman calendar
すると妻は、悪びれもせずに開き直ったのです。
「バレたなら仕方ない……。じゃあ離婚ね。ただし、財産分与でこのマンションはもらうから」などと豪語してきました。
私はあきれて返信しました。どうやら妻は、このタワマンを私が夫婦名義で購入したと思っていたようなのです。「今すぐ出ていくんだ、その家は賃貸だからね。不動産屋とのやりとりは俺に任せきり、説明だってしたのに何も話を聞いていなかったんだな。今となっては買わないでおいてよかったよ」
「それに、財産分与も何もない。近々弁護士から連絡させるよ。君の有責離婚だから慰謝料も払ってもらう。引っ越し費用だけは渡すから、早く出ていってくれ」
その後、妻は「浮気相手にそそのかされた、一時の気の迷いだった」などと号泣して弁明してきましたが、すべて弁護士に対応してもらいました。離婚を引き延ばすなら引っ越し費用も払わないと伝えると、しぶしぶ離婚届に署名しマンションを引き払ったようです。
結婚するほど好きだった相手に裏切られ、本当に悲しかったです。簡単にだまされた自分自身も情けなく、妻にフル無視をされていた期間は地獄のようでした。
現在は周りの家族や友人に支えられ、趣味を楽しめるほどには回復しました。また結婚という気持ちは起こりませんが、今は自分を大切にゆっくり過ごしたいと思います。
--------------
幸せな新婚高級タワマン生活のスタート! と思いきや……。怒涛(どとう)の展開でした。新妻とその浮気相手に乗っ取られそうになるなんて、大ショックだったことでしょう。つらかったとは思いますが、無事離婚が成立し、早々に縁を切ることができて逆によかったかもしれませんね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む次男嫁の私は、義父が亡くなるまで義実家に通い、介護のお手伝いをしていました。ところが義父の逝去後、これまで音沙汰もなかった義兄夫婦が乗り込んできて、義実家を乗っ取り、義母を追い出し...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む目次 1. 突然の連絡 2. 娘の対応 3. 娘の成長と元妻の思惑 娘の成長と元妻の思惑 娘は15歳になり、自分でイラストを描いてSNSに投稿するうちに …
目次 1. 妹の“痛烈なひと言” 2. 「出ていって」と言われた日 3. 新しい暮らし、そして再会 新しい暮らし、そして再会 新しい部屋は、思い切って選 …
目次 1. 突然の同居宣言 2. 同居初日からの違和感 3. 1年後の再会 1年後の再会 1年ほどたったある日、長男の妻から連絡がありました。 「お義母 …
目次 1. 孫にスマホを持たせたきっかけ 2. 深夜のメッセージ 3. 娘との会話 娘との会話 朝になって、娘と話をしました。「少し無理し過ぎたのかも。 …
目次 1. 小さな違和感 2. 母からの緊急連絡 3. 妻の沈黙 妻の沈黙 数時間後、ようやく妻と連絡が取れました。「どこにいたんだ! A美が高熱で倒れ …
目次 1. 娘が選んだ相手 2. 思わぬ出会い 3. 破談のその後 破談のその後 破談から数日後、A男さんから謝罪の連絡がありました。「自分の発言がいか …
目次 1. 義姉のずうずうしい要求 2. 兄の決断と家族の変化 3. 因果応報を感じた瞬間 因果応報を感じた瞬間 離婚成立後、義姉は実家にも戻れず、生活 …
目次 1. 義母からの学歴マウントに悩んだ日々 2. おいの合格祝いと義母の横暴 3. 予想外の展開 予想外の展開 義母は意味がわからないという顔をして …