孫「私を置いてなんでいなくなったの…」私「え?」娘の思わぬ行動に涙した日
私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は、夫に先立たれた70代です。年金暮らしのひとり身は大変だろうからと息子が同居を申し出てくれ、嫁と3人で生活していました。ところが嫁は、私の存在をずっと煙たがっている様子。迷惑をかけないよう、忙しい共働き夫婦に代わって家事を一手に引き受けていたのですが……。
★関連記事:高級タワマンに引っ越した途端、妻から衝撃のひと言が…私を追い出してフル無視する妻に待ち受けていたのは
息子がいないときを見計らって、私に嫌みや文句を繰り返す嫁。「また煮物? お義母さんが作る年寄りくさい料理には飽き飽きです。掃除もです、するならもっとちゃんとしてくれません? 汚れがあちこちに残っていますよ」
私が家事を請け負うことになったのは、パートで忙しい彼女のことをおもんぱかって同居開始時にこちらから提案したため。しかし、毎回こんなふうに言われるのは理不尽極まりありません。
今日も、外出先の嫁からわざわざメッセージで念押しが。「お義母さんは働いていないんですよ? 時間はたっぷりあるんだから、丁寧に掃除してください。家事もまともにできないなんて、一体何のためにいるんですか」という内容です。
内心立腹していた私ですが、同居を申し出てくれた息子の気持ちを考えて返信せずにいると……。
なんと嫁は、「今のお義母さんは何の役にも立たないお荷物じゃないですか。このまま老いたとしても、私はぶっちゃけ介護なんてやりたくないですよ」などと書いてよこしたのです。
これには私の堪忍袋の緒もプチン!「あなた、いくら家事は私が引き受けると約束したからって、そういう態度はないんじゃないの? 私だって腰が痛いのを頑張って……」
すると嫁は改めて宣言してきました。
「姑の介護とか絶対イヤです」
「年金暮らしの人はお荷物でしかないんですよね」
「あらそう」
「じゃあ出ていこうかしら」
「もういっそ、出ていってくれません?」というメッセージを見て、私は話し合いを話し合いを断念。「こっちもそろそろ我慢の限界だったのよ」と返信してやりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は両親と妹と4人で、都内で暮らすアラフォーのOLです。妹とは、「2人でずっとこの家で一緒に暮らせたらいいね」と話すほどの、仲良し姉妹。しかし、2カ月前に妹は結婚し、結婚相手の実家...
続きを読む私は、父が経営する会社を娘として30年にも渡って支えてきました。しかし父は、なまけ者で努力もしない兄に会社を継がせると宣言したのです。何もかもどうでもよくなった私は会社を退職したの...
続きを読むシングルファザーの私は、これまで一人娘を大事に厳しく育ててきました。しかし、幼い子連れで離婚&再婚したその娘が、新たな婿のことで悩んでいるようで……。 ★関連記事:高校生の...
続きを読む夫は、介護も育児も家事も嫁の私に丸投げ。そのくせ専業主婦だからと見下し、ことあるごとに離婚届をチラつかせるのです。離婚されたら女ひとりでは生活できず、おどせば言うことを聞くと思って...
続きを読む私はフリーランスの在宅イラストレーター。しかし前職は不動産で宅地建物取引士(宅建)の資格持ちのため、夫との新居も私が見つけてきました。ところが結婚後、彼の態度が激変し、話もろくに聞...
続きを読む私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …
夫は、介護も育児も家事も嫁の私に丸投げ。そのくせ専業主婦だからと見下し、ことあるごとに離婚届をチラつかせるのです。離婚されたら女ひとりでは生活できず、お …
5年前に病気で夫を亡くした私は、1年前に今の夫と再婚し、その連れ子と生活を始めた主婦です。しかし、夫は再婚後すぐに冷たくなり、すれ違い生活に突入。高校3 …
私は、父が経営する会社を娘として30年にも渡って支えてきました。しかし父は、なまけ者で努力もしない兄に会社を継がせると宣言したのです。何もかもどうでもよ …
私は妻と穏やかな結婚生活を送っていました。しかし、出張から家に帰宅すると、家具がすべて持ち出されており、家の中が空っぽ。慌てて妻に連絡すると……!? ★ …
30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓っ …
兼業主婦の私は、仕事と家事で毎日てんてこまい。おまけに、農業をしている実家の手伝いで1カ月家を空けることに。同居している義母にお願いし、作り置きをたっぷ …
家庭を支えるために早くに家を出て、働き出した私は、これまで一生懸命真面目に頑張ってきたつもりです。一方で、実家暮らしの妹は昔から誰に対しても反抗的で、問 …