母の日がしんどい。何を贈っても義母から否定される…憂うつで眠れなくなった私が取った行動は
新婚当初から「あなたは嫌い」と言われていたため、「好かれる努力をしなくていいならラクちんじゃん」と結構気楽に捉えていた義母との関係。遠方で暮らしていたた …
ウーマンカレンダー woman calendar
半年近く美容院に行っていないので、髪の毛が伸び放題な私。
早くカットに行かなくちゃなぁと思いつつも、面倒臭い気持ちにあらがえず……。
行ったら絶対心身共にスッキリして「行ってよかった!」って思うのもわかっているんですけどね!
そんなことをうじうじ思っていても髪の毛は収まりがつかないので、普通にシュシュとかで後ろでまとめようかなと思ったのですが、それも何となく気分じゃなくて。
そんなときふと、頭に浮かんだのは三つ編み。
久しく三つ編みとかしてないけど、元々ヘアアレンジが大の苦手なので若いときは唯一できる三つ編みをよくしてたんですよね。
若いときにやってた髪形をアラフィフになってすることに少し恥ずかしい気持ちもあったのですが、家の中だし誰にも見せないし、まぁ気分転換にもなっていいかな!とやってみることに。
久々の三つ編みですが、意外とスムーズに編めまして! いつもと違う髪形にテンションも上がるし、伸びまくって収まりがつかなかった髪の毛もスッキリしてなかなかよかったのです。
でも鏡を見てて、何か拭えない違和感。
似合ってる似合ってないとかそういう話でなく、その違和感がなんなのか初めはよくわからなかったんですけど、はたと気付いたのです。でき上がった左右の三つ編みのボリュームが、びっくりするほど全然なくてめちゃめちゃ寂しいことに……!
というのも私は昔から髪の毛が太く、かつ量も多めで、三つ編みなんかすると片方だけでもかなりの太さなのでした。
まさに、しめ縄みたいだなって自分でも思っていて。
でも、そのころから何十年とたちアラフィフになった今の私の三つ編みはというと、もう細くて頼りなくて存在感なし!
年齢を重ねると、髪の毛の量が減ったり細くなったりするってよく聞くし、私ももちろんその自覚はこれまでもあったのですが、ここまで如実にそれを感じたのは初めてなのでした。
そうか、これが加齢か……!
加齢は誰しもが通る道だし、日々受け入れてきてはいたことだけど、まさか三つ編みのスッカスカ具合で感じるとは思わなかったです。
でもだからこそ、細くなってきて量の減ったきた今の髪の毛のありがたみがよーくわかりまして。
もうなくなったものを嘆くより、今あるものを大事にしていかなくちゃだわ。
ヘアケアや育毛にますます力を入れていかなくちゃなーと思った久々の三つ編みヘアでした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:「確実に増えたな~」40代後半でしみじみ思う #アラフィフの日常1
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む新婚当初から「あなたは嫌い」と言われていたため、「好かれる努力をしなくていいならラクちんじゃん」と結構気楽に捉えていた義母との関係。遠方で暮らしていたた …
目次 1. 事件がぼっ発 2. 怠惰な息子 3. 契約解除!? 4. どんでん返し 5. これぞ因果応報 契約解除!? ところが、逆上したA男は父親に訴 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は更年期になってから起き抜けに右手にしびれを感じるようになりました。それがだんだんとばね指※になり、指の …
目次 1. 辞める決意と店長の態度の変化 2. プライベートへの踏み込みと違和感 3. 自分の考えを大切にする決意 4. まとめ 自分の考えを大切にする …
目次 1. 上司からの無理な要求に限界を感じた 2. 勇気を出して上司に直接交渉 3. 上司が話を聞いてくれた結果 4. まとめ 上司が話を聞いてくれた …
中小企業のメーカーで働く夫。夫の会社は全国に支社があり、会社に命じられて転勤することもしばしばでした。新婚当初は夫の転勤先に着いていっていたのですが、子 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. おなかが痛くなりほとんど眠れなかった 2. 飲み物の温度を気を付けるように 3. 冷たい飲み物を飲みたくなったら 4. まとめ 冷たい飲み物 …