「義母から暴言を…」妻を連れて実家に帰省すると母親の様子がおかしい?明かされた妻の本性とは
長男の私は久しぶりに母と会えるお盆を楽しみにしていました。しかし、妻と一緒に帰省すると何だか母の様子がおかしいのです。さらに妻も母に嫌われていると言いだ …
ウーマンカレンダー woman calendar
2児のママブロガーのエェコさんによる、倒れた父への愛や苦悩を描いたマンガ連載「預金資産ゼロの父が倒れた話」
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。
エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院。記憶力低下が顕著で預金も資産もない状態だったので、生活保護を申請して支給金を受けることに。紆余曲折の果て、別の病院に移るも精神不安定で暴れるようになり、鎮静剤を打たねばならない状況に……。車椅子にベルトで固定されながら病棟の廊下を放浪しているお父さんの姿を見て、ショックを受けるエェコさん。
山あり谷ありの数カ月を経て、家から自転車で30分の場所にある介護施設が受け入れてくれることに。転居先の施設での最大の問題は、転落防止の柵や固定ベルトが使用不可という点。心配になりながらも、後日出る入所についての合否を待つことに。その後、施設での受け入れがOKになり、エェコさんがリハビリ院までお父さんの経過を聞きに行くと、「ここが最終地点」と言われます。それはつまり、これ以上の回復は望めないということ。心のどこかで、リハビリすれば昔みたいに戻れると淡い期待をしていたエェコさんは号泣……。それでも暴言は収まっていて、気が紛れればトイレへの執着も忘れる容態だとか。ともかくお父さんが施設で過ごして落ち着くようにエェコさんは祈ることしかできませんでした。面談からの帰り道には、「現実を受け止めなきゃ」と涙をこらえます。数日後、要介護度の結果通知が届いて、現実味がさらにアップ。先生の予想通り、お父さんは要介護4になっていたのです。一方、お父さんの賃貸住宅の引き払いもしなければなりません。エェコさんは入所後にしたかったのですが、生活保護を受けての入院が6カ月以上続くと住宅扶助が出なくなることが判明したのです。
それでも何とか入所日と団地の引き払い日が決定。ところが、エェコさんが準備に明け暮れていたある日の深夜、娘が38度の高熱を出したのです! 当時はコロナ禍で慌ててPCR検査を受けるも、結果が出るのは2日後。その2日後はお父さんの入所予定日でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む私たち夫婦は7歳差で、夫が年上です。彼は日ごろから運動を欠かさず、見た目も気持ちも若々しさを保っています。しかし、その若さが時に、私にとってちょっとした悩みの種になることもあり……...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 いつものスーパーにて、お米の高騰を目の当たりにしたアラフィフのおーちゃん。しかも、お米だ...
続きを読む私は高校卒業後、祖父が社長を務める会社で秘書をしています。ところが祖父は、昔から私の弟ばかりをかわいがり、甘やかして何でも買い与えてきました。ワガママ放題に育った弟は、「男は学歴」...
続きを読む数年前に夫が事故死してしまい、シングルマザーとなった私。今は清掃員をしながら実家で両親と7歳の娘と暮らしています。当時は悲しかったけれど、娘や両親、祖父母のおかげで立ち直れました。...
続きを読む長男の私は久しぶりに母と会えるお盆を楽しみにしていました。しかし、妻と一緒に帰省すると何だか母の様子がおかしいのです。さらに妻も母に嫌われていると言いだ …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
今から数年前、私は夫の仕事の都合で東南アジアの赤道直下の国に3年半ほど住んでいました。常夏の国に移住して1年ほど過ぎたころ、肌の様子に異変が。現地でも気 …
結婚して5年ほどたったころ、私たち夫婦は予想もしなかったトラブルに見舞われました。 ★関連記事:「いつの間に貯金が底をついている!?」認知症を患った祖母 …
現在40代のオムニウッチーさんの初めての彼は会社の先輩でした。当時のヤバすぎる社内恋愛エピソードを振り返ります。 彼から、自身がある宗教団体の会員である …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
小学生の息子と一緒に、地域のスポーツイベントに参加しました。イベントではニュースポーツ(子どもから高齢者までを対象に、競い合うことよりも「楽しむ」ことが …
子育てが始まってからというもの、私のファッションは黒やグレーのTシャツにジーンズ、といった定番スタイルばかり。正直、もともとファッションは得意じゃなかっ …