「母の愛情は弟だけ…」長年の確執から抜け出した兄弟。母親の支配から離れて気付いたこと
私は幼いころから、弟のA男と比較されることが多く、母との関係に長い間悩んできました。大人になってからも、母は弟を「家族の誇り」として持ち上げ、フリーラン …
ウーマンカレンダー woman calendar

息子のお嫁さんは、両親を早くに亡くし、身寄りのない女性。しかし会えばいつもにこやかで落ち着いた雰囲気のすてきな人でした。私は彼女と良好な関係を保っていると思っていました。しかしある日突然、息子から「嫁が母さんとはもう関わりたくないって」と聞き、今までの自分の距離感を反省。連絡を取らないようにしていたところ……。
★関連記事:長男嫁「絶縁でお願いします」同居することになっていた私が、あっけなく引き下がった結果
「俺、結婚に失敗したかもって最近思うんだ。離婚しようかなって」
突然の息子の連絡に、正直私は驚きました。
「結婚してからアイツ、わがままになって。最近では家事もしないで毎日ゴロゴロしていてさ。虚言癖まであるし、親や親戚がいないせいか人付き合いも苦手で、本当は母さんとも関わりたくないって」
「そうなの……? そんなイメージはなかったけれど」
私は、まるで本当の母親のように慕ってくれていたお嫁さんの変貌が信じられませんでしたが、苦手なことを強要したくはありません。
「私が出張り過ぎたのかもね。それなら、極力関わらないようにするわ」
「そうしてくれると助かるよ。アイツには連絡をしないでくれ」
しかし、それから1週間ほどして、大変な事態が起きたのです。
私はこのとき、とある場所から息子に何度も電話をかけていました。しかし応答はナシ。どうしようもないので、これもまた何度も送ったメッセージを再び送信したのです。ようやく返信があったのは深夜直前。
「こんな夜中に連絡するなよ母さん」
「嫁も迷惑だってさ」
「あなたのお嫁さんは病院よ」
「は?」
すぐさま電話をかけると、息子の寝ぼけ声が聞こえてきました。「あなた今、家にいないわよね。少し前にそのお嫁さんから連絡があったのよ!」
「そ、そんなわけないだろ! あいつは家に……」
「何でそう言うの? お金もスマホも奪ったから? 家から出て行けないとでも? それとも頼るご両親がいないから逃げないと思っていた?」
「え……」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわかってから、義母が急にいろい...
続きを読む私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから息子は反抗期に入り、私たちに...
続きを読む東京で会社を経営している私は、多忙な生活の中でも、離れて暮らす母に毎月仕送りを続けています。体が弱い母と同居してくれている弟夫婦には、感謝の気持ちでいっぱいでした。弟のお嫁さんであ...
続きを読むシングルマザーとして娘を育て上げた私。先日、娘が結婚し新生活を始めました。お婿さんは穏やかで誠実な青年で、私も安心していました。結婚後、婿のお母さんであるB美さんから「ぜひ一度ゆっ...
続きを読む10年間、寝たきり状態だった義父の在宅介護を続けてきた私。夫や義姉、義母は仕事や家庭の事情もあり、なかなか介護に関われない状況で、結果的に私が中心となって義父の生活を支えてきました...
続きを読む私は幼いころから、弟のA男と比較されることが多く、母との関係に長い間悩んできました。大人になってからも、母は弟を「家族の誇り」として持ち上げ、フリーラン …
私と仲の良かったいとこは、離婚後にひとりで子育てを頑張っていました。しかし病気で亡くなってしまい、高校生の1人娘・A子ちゃんが残されました。私の叔母であ …
10年間、寝たきり状態だった義父の在宅介護を続けてきた私。夫や義姉、義母は仕事や家庭の事情もあり、なかなか介護に関われない状況で、結果的に私が中心となっ …
東京で会社を経営している私は、多忙な生活の中でも、離れて暮らす母に毎月仕送りを続けています。体が弱い母と同居してくれている弟夫婦には、感謝の気持ちでいっ …
シングルマザーとして娘を育て上げた私。先日、娘が結婚し新生活を始めました。お婿さんは穏やかで誠実な青年で、私も安心していました。結婚後、婿のお母さんであ …
私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから …
私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわ …
私は夫と中学1年の息子と暮らしています。1年前から夫が単身赴任になり、今は息子と2人暮らし。息子は小学生のころから成績が良く、私立中学に合格したのですが …