孫「私を置いてなんでいなくなったの…」私「え?」娘の思わぬ行動に涙した日
私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …
ウーマンカレンダー woman calendar
専業主婦の私は、毎日ワンオペの家事・育児・介護に追われて疲弊しています。ついに心身ともに限界だと感じ、夫に相談したのですが……。彼は「お前は稼いでいないんだから当然」と開き直り、私を見下すばかりでした。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
家事育児に加えて近所とはいえ別のところに住む義母の介護まで、すべてをひとりでするのは無理。夫に訴えると、「お前は母さんの介護をしたくないんだな? 無職の専業主婦で時間がいっぱいあるくせに、何でもとろいんだな」と逆ギレするばかり。
そのくせ夫は、掃除も洗濯も皿洗いもゴミ捨てすら手伝ってくれたことがありません。子どもにも興味がないのか、学校行事にも遊びにも加わってくれないのです。
「そういうのは全部、女の仕事だろ? 男がやるものじゃない。俺はこの家の稼ぎ手なんだ」と言って聞く耳を持たないのです。
もともと結婚前までは仕事をしていた私は、「結婚したら家庭に入って俺を支えてくれ」と言っていた夫のために退職したことを後悔し始めていました。家計も家事も、男女関係なくお互いに協力し合うべきだと思っていましたが、それでもひとりでできる限り頑張ろうとしていたのですが……。
ある日の金曜日、流行中のインフルエンザで息子と義母が同時にダウン。病院に薬局、看病の往復で、さすがに手が回らなくなりました。週末にかけて夫に手伝ってもらおうと、会社を出たころ合いを見計らって、彼にヘルプを送ったのですが……。
「は? なんで俺が? インフルエンザがうつったらまずいからムリ」と速攻却下。
「お前が家事育児介護を全部やるのは当然だろ」
「1円も稼いでないんだから」
「わかった」
「その言葉忘れないでよ?」
挙句に、「無職に人権はない」「お前は本当に役立たずだな」とまで言われ、私はとうとうブチ切れ。あることを決意して返信しました。
「どういう意味だ?」と尋ねる夫。私は冷たく、「そのままの意味だよ。自分で自分の首を絞めることになっても知らないから」と返しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は両親と妹と4人で、都内で暮らすアラフォーのOLです。妹とは、「2人でずっとこの家で一緒に暮らせたらいいね」と話すほどの、仲良し姉妹。しかし、2カ月前に妹は結婚し、結婚相手の実家...
続きを読む私には両親と妹がいますが、昔から家族とは仲が悪く、私は高校卒業後に家を出ました。それからずっと1人で暮らしていましたが、私は少し前に知り合った商社マンの彼氏と結婚することになりまし...
続きを読む両親を早くに亡くし、15歳近く年の離れた弟と天涯孤独になった私。当時中学生だった弟をひとりで育ててきましたが、そんな彼も今や20代半ばです。弟が選んだ相手は、キラキラと輝くような美...
続きを読む私は夫と2人で暮らすアラフォーの主婦です。自宅の近くに義母が1人で住んでいるのですが、2年前にアルコール依存症になりました。それからは義母が心配で……毎日のように義母の家へ、様子を...
続きを読む夫は、介護も育児も家事も嫁の私に丸投げ。そのくせ専業主婦だからと見下し、ことあるごとに離婚届をチラつかせるのです。離婚されたら女ひとりでは生活できず、おどせば言うことを聞くと思って...
続きを読む私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困 …
夫は、介護も育児も家事も嫁の私に丸投げ。そのくせ専業主婦だからと見下し、ことあるごとに離婚届をチラつかせるのです。離婚されたら女ひとりでは生活できず、お …
5年前に病気で夫を亡くした私は、1年前に今の夫と再婚し、その連れ子と生活を始めた主婦です。しかし、夫は再婚後すぐに冷たくなり、すれ違い生活に突入。高校3 …
私は、父が経営する会社を娘として30年にも渡って支えてきました。しかし父は、なまけ者で努力もしない兄に会社を継がせると宣言したのです。何もかもどうでもよ …
私は妻と穏やかな結婚生活を送っていました。しかし、出張から家に帰宅すると、家具がすべて持ち出されており、家の中が空っぽ。慌てて妻に連絡すると……!? ★ …
30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓っ …
兼業主婦の私は、仕事と家事で毎日てんてこまい。おまけに、農業をしている実家の手伝いで1カ月家を空けることに。同居している義母にお願いし、作り置きをたっぷ …
家庭を支えるために早くに家を出て、働き出した私は、これまで一生懸命真面目に頑張ってきたつもりです。一方で、実家暮らしの妹は昔から誰に対しても反抗的で、問 …