「特別感」が気を大きくした!?セール購入品に満足だったはずが…隠された落とし穴【体験談】
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
ウーマンカレンダー woman calendar
2つ離れた弟とは、小さなころはそれなりに喧嘩もありました。しかし、お互いに大学生になったころから一緒に買い物に行ったり食事をしたりしており、周りからも「仲良しだね」と言われるきょうだいでした。そんな弟との仲が崩れたのは親の介護の真っただ中。ささいな出来事であっさり関係は崩れてしまったのです。そんな私の体験談を紹介します。
★関連記事:「先祖が眠る墓を移すなんて認めない!」墓じまいを巡る家族間のトラブルに発展した話【体験談】
私と弟に最初に親の介護問題が降りかかったのは、私が35歳のとき。私は結婚して地元を離れていました。母が脳梗塞(のうこうそく/何らかの原因で脳の血管が詰まり、血液がいかなくなって脳が壊死してしまう病気)で倒れ、その後、うつ病を発症したのです。
両親は2人暮らしだったので、最初は父が主に母の面倒を見ていました。幸運にも体にまひは残っていなかったものの、まれに自傷行為をする母からは目が離せず、父だけでは面倒を見切れない状況に。思うように動けない私の代わりに、地元を離れていた弟が実家近くに引っ越しをして、仕事をしながら面倒を見てくれていました。
そんな矢先に今度は父にがんが見つかります。手術をして家で療養生活を送っていたのですが、残っていたがんが転移し、家では生活できなくなりました。入院せざるを得なくなり、母はひとりで生活することに。うつ病の症状を服薬で抑えながら、さまざまな介護サービスを使って、母はなんとか家で生活できる状況です。
弟は時間を割いて、父と母のそれぞれの様子を見に行ってくれました。弟の家は子どもが生まれたばかり。仕事と育児に追われて、ただでさえ忙しいなかよくやってくれていました。
一方、私は子どもが4人に増え、ますます忙しい毎日を過ごしていました。義両親も遠方のため、夫と2人で仕事と家事、育児をこなしていました。弟が仕事を休めないときには父の手術説明を聞きに行ったり、転院に付き添ったりしていましたが、私が住むのは地元から車で2時間半~3時間の場所。自分の親のことだから頑張らなくてはという気持ちはありましたが、4人の育児に追われている状況、両親の介護が加わるのは、正直かなり大変です。
そんなとき弟から「お父さんが乗っていた車を妻の両親が欲しいって言っている。いろいろお世話になっているからあげることにした」と電話があったのです。父はとても運転できない状況ですが、私には何か引っかかるところが。でも、そのときは気持ちをうまく言葉にできない気がしたので、「そうなんだ」と聞き入れました。
しかし、その後もモヤモヤが治まりません。「お父さんが買ったものを、なぜ義理の親とはいえ他人にあげるのか」「走行距離も多くないし、まずは査定に出してからでは?」「お父さんの了承は得ているのか」「なぜ私になんの相談もなく決めてしまったのか」と頭の中をいろいろな考えがグルグルしました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …
年を重ねると、筋力や体力の低下を感じやすくなるもの。実は気付いていないだけで、内臓も加齢とともに機能が低下していきます。特に「腎臓」の機能低下はさまざま …
今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …