42歳独身の義姉「自由に生きたい…」驚きの生活ぶりと義実家の意外な方針とは【体験談】
夫の姉(義姉)は義実家で暮らしていて、派遣社員として働いています。結婚歴はなく、42歳の独身で子どもはいません。そんな義姉の生き方に驚いたときのお話です …
ウーマンカレンダー woman calendar
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。30代のころ、オンラインゲームにハマっていた和田さん。初めのうちは知り合いが増え楽しく遊んでいたのですが、交友関係が広がるにつれ人間関係がややこしくなり……。
私は昔からビデオゲームが好きで、ひとりでするゲームだけではなく何度かオンラインゲームにもハマったことがあります。最初にしたのは対戦などがない平和なゲーム。そこで出会った何人かの同世代の女性たちと仲良くなり、オフ会をしたり、なぜか家族ぐるみで温泉旅行に行ったりしたこともあります。しかし、その後ハマった対戦型のオンラインゲームの1つでは大変な思いをしてしまい……。
それまでは、オンラインゲームで遊んでいても通話はなし。でもそのゲームでは味方同士の瞬時の連携が大事で、チャットしながら遊ぶようになりました。
最初はよかったのです。芋づる式に知り合いが増えていき、そのときいる人たちで誘い合って一緒に楽しく遊んでいました。しかし交友関係が広がるにつれ、人間関係がややこしくなっていきました。
特にしんどかったのが男女間のいざこざ。いつも遊んでいたメンバーの中で恋心が生まれ、振ったり振られたり、突然関係を切ったりということが起こり始めました。しかもトラブルを起こしているのはいつも同じ女性……。あまり関わらないようにしていましたが、彼女が私がよく遊んでいた中の1人を好きになった(?)らしく、私がその人と遊んでいると私か相手のどちらかにメッセージが飛んでくるように……。そのうちゲームするたびに「今誰がオンラインなのか」を気にするようになってしまい、ゲーム自体が楽しめなくなってしまいました。
夫やゲーム好きのリア友からは「もう全部切ってしまえ!」と言われました。しかし仲の良い数人とだけはつながっていたいという思いも捨て切れず……。長いこともんもんとしていましたが、あるときスパッと全部消しました。今思い出すと「暇だったんだな、私……」という感じでお恥ずかしいのですが、当時は真剣に悩んでいて、本当にしんどかったです。
で、これに懲りてもうオンラインゲームはしないことに……というわけでもなく、リア友やこの後にできた数人の中年ゲーマーさんたちとは、やっているゲームがかぶったときだけたまに一緒に遊んでいます。男女両方、既婚の人未婚の人それぞれいますが、特にトラブルもなく平和です。
最近はなかなかゲームで遊ぶことができていないのですが、発売を楽しみにしているタイトルはいくつかあります。おばあちゃんになってもゲームを楽しみたいものです。
--------------
交友関係が広がるにつれ、人間関係がややこしくなるのはよくあることですよね。とはいえ、最近のゲーム仲間とは、特にトラブルはないとのこと。せっかく共通の趣味を楽しむもの同士、平和に長く楽しめるといいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生活に慣れようと努力していまし...
続きを読む夫の姉(義姉)は義実家で暮らしていて、派遣社員として働いています。結婚歴はなく、42歳の独身で子どもはいません。そんな義姉の生き方に驚いたときのお話です …
帰宅してふと鏡をのぞいた瞬間、全身から力が抜けるような衝撃を受けました。その時の焦りと恥ずかしさは、今でも忘れられません。 ★関連記事:「後ろを見て!」 …
子どもが生まれて初めての帰省。夫の提案で車で行くことになりましたが、この長距離移動は想像以上に過酷で、思わぬ結果を招くことになりました。 ★関連記事:「 …
38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだ …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
もともとにおいに敏感な私は、百貨店の1階にある化粧品売り場を通るたび、いつも息苦しさを感じてしまいます。 ★関連記事:「強烈な香りが」通勤電車で隣に座っ …
今から30年ほど前、私が子どものころの出来事です。少し前までご機嫌で晩酌を楽しんでいた祖父が、突然苦しみだしたのです。命に関わるかもしれない場面で、子ど …
42歳の夏、突然右手にこわばりを感じました。その後、毎朝、小指だけが折り畳まれているという状態が続きました。原因がわからず、不安な気持ちでいっぱいに。受 …