「自然に出ちゃう…」無意識での発言に思わず苦笑!家族に指摘され気付いたおばさん化現象【体験談】
休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
ウーマンカレンダー woman calendar
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。オンラインゲームを通じて仲良くなった、和田さんの友だちのお話。彼女はとあるゲームで遊ぶうちに恋愛感情が芽生えた相手がいたのですが、会いに行ってみるとまさかの……。
「MMORPG」と呼ばれる大規模大人数同時参加型のオンラインゲーム。大抵、プレイヤーが騎士や魔法使いなどのキャラクターを自由に作り(見た目も含めて)、パーティーを組んで冒険するものです。私はこの手のゲームはやらないのですが、ゲーム仲間同士で結婚した人たちもいる一方、不倫などでもめる人もいると聞きます。私のゲーム友だちAさんも以前、「MMORPG」で恋愛したことがあるそうで……。
当時Aさんがゲームを通じて仲良くなったのは、「みんなの頼れるリーダー」タイプの男性。お互い独身で年が近かったこともあり、長い時間一緒に遊ぶうちに恋愛感情が芽生えたそう。その後、写真を交換し、実際に付き合うことになったそうです。
四国から彼のいる東北まで会いに行ったAさんは、すぐに衝撃の事実を知りました。彼は、健康なのにまったく働かず親に養ってもらいながらゲームをしている、「バリバリのニート」だったのです!!
しかもAさんには「親戚の会社で働いている」など細かいウソをついており、つじつまを合わせようとあれこれ言い訳し続けていたそう。彼の親御さんからは「なんとか働くように息子に言ってくれませんか?」と頼まれてしまう始末……。当然まったく甘いムードになることはなく、すぐに飛行機に乗って帰ったということでした。
楽しいはずのゲームの世界でも、人と関わるといろいろなことが起こるもの。オンラインゲームの闇は深い……と思った体験談でした。
--------------
オンラインゲームを通じて付き合うことになった人に会いに行ったら、聞いていた話と違ったというAさん。百年の恋も一気に冷めたことでしょう(苦笑)。オンラインゲームに限りませんが、人間関係って本当にいろいろなことが起こりますね……。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む休日、友人と近所のカフェでゆったり過ごしていたときのこと。あまりにも無意識に発してしまったその言葉に、われながら衝撃を受けたときのお話です。 ★関連記事 …
10年ほど前のある日、急に右上の奥歯がうずくように痛みだし、近所の歯医者へ駆け込みました。医師によると、歯周病がだいぶ進行しているとのこと。歯周病とは、 …
先日、友人の結婚式に参列したときのことです。華やかな雰囲気に包まれた披露宴で、友人がとても幸せそうに見えたので、私まで胸がいっぱいになっていました。そん …
私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫に、何度もWi-Fiの説明をしているフジコさん。こんな調子の夫が、 …
私は、いろいろなことを全力でやっていきたいと思っているのですが、自分自身が40代になり、仕事も育児も家事も全力でやっていると、疲れてしまうことに気が付き …
定期的におこなわれる保育園、幼稚園の参観日や親睦会、小学校のPTAなどに、皆さんはどんな服装で出かけますか? 私は気合を入れ過ぎて大失敗をしたことがあり …
職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …