突然彼がひざまづき…「夢のような瞬間からまさかの展開に!?」テーマパークで起きたサプライズとは
テーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
ウーマンカレンダー woman calendar
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。オンラインゲームを通じて仲良くなった、和田さんの友だちのお話。彼女はとあるゲームで遊ぶうちに恋愛感情が芽生えた相手がいたのですが、会いに行ってみるとまさかの……。
「MMORPG」と呼ばれる大規模大人数同時参加型のオンラインゲーム。大抵、プレイヤーが騎士や魔法使いなどのキャラクターを自由に作り(見た目も含めて)、パーティーを組んで冒険するものです。私はこの手のゲームはやらないのですが、ゲーム仲間同士で結婚した人たちもいる一方、不倫などでもめる人もいると聞きます。私のゲーム友だちAさんも以前、「MMORPG」で恋愛したことがあるそうで……。
当時Aさんがゲームを通じて仲良くなったのは、「みんなの頼れるリーダー」タイプの男性。お互い独身で年が近かったこともあり、長い時間一緒に遊ぶうちに恋愛感情が芽生えたそう。その後、写真を交換し、実際に付き合うことになったそうです。
四国から彼のいる東北まで会いに行ったAさんは、すぐに衝撃の事実を知りました。彼は、健康なのにまったく働かず親に養ってもらいながらゲームをしている、「バリバリのニート」だったのです!!
しかもAさんには「親戚の会社で働いている」など細かいウソをついており、つじつまを合わせようとあれこれ言い訳し続けていたそう。彼の親御さんからは「なんとか働くように息子に言ってくれませんか?」と頼まれてしまう始末……。当然まったく甘いムードになることはなく、すぐに飛行機に乗って帰ったということでした。
楽しいはずのゲームの世界でも、人と関わるといろいろなことが起こるもの。オンラインゲームの闇は深い……と思った体験談でした。
--------------
オンラインゲームを通じて付き合うことになった人に会いに行ったら、聞いていた話と違ったというAさん。百年の恋も一気に冷めたことでしょう(苦笑)。オンラインゲームに限りませんが、人間関係って本当にいろいろなことが起こりますね……。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むテーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …