「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
加齢とともに訪れる、視力の衰え。40代に入った私も、スマホの文字にピントが合わなかったり、新聞の文字がぼやけたりと、視力の変化を感じるようになりました。ところが、加齢による視力の変化は実は悪いことばかりではなかったのです。視力の変化と眼鏡選びにまつわる私の体験談を紹介します。
★関連記事:「近視の人は老眼になりにくい?」「老眼鏡をかけると老眼が進む?」老眼のありがち勘違い5つ
視力は左右とも1.5で、学校の健康診断も運転免許証の更新も、視力で悩んだことのない私に変化が訪れたのは41歳になったころです。
ある日突然、いつものようにスマホでネットニュースを読んでいると、なんだか文字がぼやける……。不思議に思いながらスマホの位置を調節すると、ちょっと離れたところでピントが合うではないですか。「もしや、これが世に言う老眼というやつ……?」
そのときだけかと思いきや、本を読んだりパソコン仕事をしたりするときも、同じように視界がぼやけます。最もつらかったのは、薬の箱に書かれた注意書きを読むとき。「1日に何錠? よ、読めない!」今まで気にしていなかったようなさまざまな場面で、視力の低下を感じるようになったのです。
「眼鏡を買おう!」と決意するきっかけとなったのは、スマホを眺める自分の姿に気付いたときでした。ふと鏡に映った姿を見ると、前かがみでスマホを手にする私は、眉をひそめたなんとも怖い顔! ピントを合わせようとするあまり、無意識のうちに表情が固定化されてしまっていたのです。
そこで、人生初の眼鏡店へ。選んだお店は、おしゃれな雰囲気が気になっていたところ。いつも行くショッピングモール内にあり、修理が必要になってもすぐに足を運べることも決め手となりました。
とはいえ、眼鏡は安い買い物ではありません。当初は「まずは見るだけでも……」と考えていました。ところが、ずらりと並ぶ眼鏡のバリエーションに、すっかり魅了されてしまったのです。
ワイヤータイプはすっきりシャープな印象。べっ甲色のフレームが太い眼鏡は、カジュアルコーデに合いそうです。カラーも赤やシルバー、パープルと実にさまざま。「自分が知らなかっただけで、こんなにもいろいろな種類があったなんて」と、その気になり次々と試着させてもらいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代になり周りの同年代がちらほらと老眼の話題を出すようになりました。自分にはいつ来るのかと待ち構えていたら……ふとした瞬間に気付いてしまいました。20年以上も使っている近眼用のコ...
続きを読む小学生で視力が落ち始めた私ですが、そのころにはもう飛蚊症の症状がありました。とはいえそれから30年以上もの間、飛蚊症が生活に支障を来すようなこともなく、特に悩んでもいなかったのです...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
更新はがきが届いたので、運転免許証の書き換えに行ってきました。改めて免許証をまじまじと見て、写真の自分が若いことに気付きます。それもそのはず、前回の更新 …
出産、子育て時期を除いて、会社を退職後も毎年欠かさず人間ドックへ行っていた私。健康に注意してきたので、検査結果の「再検査のご案内」の文字が目に飛び込んで …
朝起きるとまぶたが真っ赤に腫れていて、ひどいかゆみを感じました。結膜炎と思っていたところ、まさかの原因が発覚し、とても驚いた体験を紹介します。 ★関連記 …
加齢とともに訪れる、視力の衰え。40代に入った私も、スマホの文字にピントが合わなかったり、新聞の文字がぼやけたりと、視力の変化を感じるようになりました。 …
私はパソコンを使う仕事をしています。日ごろから目が疲れると感じていましたが、市販薬などで対応しあまり気にしていませんでした。しかしある日突然、視界に虹の …
年齢とともに目のかすみや疲れがひどくなるのは、仕方のないことかもしれません。でも、実際に自分の身に起こるとショックもひとしおです。普段は眼鏡ユーザーの私 …
50代になりパソコンやスマホなど近くを見るときに細かい字が見えにくく、でも車の運転のときに遠くが見えにくいなど、遠近両方ともに厄介な状態に。今まで酷使し …