「本当に妊娠できるの?」性生活がうまくいかず悩んだ夫婦が試した意外な妊活法とは
目次 1. 痛い顔をすると、夫はやめてしまう 2. 「これでできたら苦労しないよね」 3. 私たちなりの家族のカタチ 4. まとめ 私たちなりの家族のカ …
ウーマンカレンダー woman calendar
産後、育児の忙しさと心身の疲労が重なり、いつの間にか夫との親密な時間が途絶えてしまいました。夫は何度もやさしく誘ってくれたのですが、自分の心と体が追いつかず、8カ月もの間、断り続ける日々が続きました。やがて、相手を気づかう気持ちから、ひとまずその誘いに応じることにしました。しかし、それから誘われたり触られたりすることに嫌悪感を持つようになってしまい、以前より夫婦生活に対して消極的になりました。 あのとき、正直に「少し休みたい」と気持ちを伝え、無理せずに向き合えたらと、今となっては思っています。(向井朱音/30代女性・会社員)
夫婦生活は、出産や育児で大きく変化します。お互いの気持ちを大切に、無理のないペースで向き合うことが夫婦の絆を守る秘訣のよう。それぞれの体験から、日々の工夫と相手への思いやりが感じられるのではないでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)
★関連記事:「夫婦生活ゼロ」5人の妻たちの告白。諦め、不妊治療、浮気発覚…それぞれの妻の思いは
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む結婚まで男性と付き合ったことがなく、性生活もうまくいかないまま迎えた妊活。焦る気持ちと、やさしい夫との距離感に悩んでいた私が、ある方法に出会い、母になるまでの記録です。 ★関連記事...
続きを読む私の夫は昔から性欲が強く、若いころはレスポンスできていた私。でも、30代に突入し、子育てに追われる日々の中で、体力的にも精神的にもつらくなってきました。 ★関連記事:「性欲が落ち着...
続きを読む結婚生活も長くなると、夫婦生活もだんだんと少なくなっていきました。生理もそろそろ卒業かな?というころ、ふと久しぶりにしてみると、思いがけないことが起こりました。 ★関連記事:「行為...
続きを読む目次 1. 痛い顔をすると、夫はやめてしまう 2. 「これでできたら苦労しないよね」 3. 私たちなりの家族のカタチ 4. まとめ 私たちなりの家族のカ …
目次 1. 彼と過ごす時間はいつも 2. 思い切って気持ちを伝えてみると 3. 心のつながりを大切にする工夫 4. まとめ 心のつながりを大切にする工夫 …
目次 1. お風呂の前に“いい雰囲気”になるも 2. 好きだったころは気にならなかったのに 3. デンタルケアも見直しているけれど 4. まとめ デンタ …
目次 1. 睡眠不足で心身ともに余裕がない状態 2. 夫から「レス」と言われた衝撃 3. 夫婦の距離が縮まってきたのは 4. まとめ 夫婦の距離が縮まっ …
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
目次 1. 裸で歩く私に夫は驚いたのかも 2. SNS上の女の子には勝てない 3. 産後も気持ちはあるのに…誘い方に悩む 4. まとめ 産後も気持ちはあ …
目次 1. 夫にだけ湧かなくなった気持ち 2. なんで私だけが受け入れないといけないの? 3. 心の余裕があれば違うかも… 4. まとめ 心の余裕があれ …
目次 1. 私の中の”スイッチ”が入らなくなった 2. 一方の夫は… 3. 夜のお店には行ってほしくなくて 4. まとめ 夜のお …