医師「関節リウマチの検査結果は…」手のしびれで受けた検査。緊張の結果発表は #手指のこわばり 4
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 更年期になってからというもの、朝起きたときに右手にしびれや指の曲げにくさなど不調を感じるようになりました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は決していわゆるモンスターペアレントと呼ばれる存在にはなりたくはありませんでした。幼稚園に直接クレームを入れるようなことは一度もなく、基本的に息子の姿を見守っていたのです。
しかし、息子が望まない役ばかり割り当てられているように見えると、やはり納得しきれない自分がいました。「もし、何か公平だと感じられる方法があったら、息子がやりたい役を演じるチャンスがあったのではないか…」と考えてしまうこともありました。
それでも、与えられた役を頑張って演じる息子の姿は本当にたくましかったのですが、一方で「もう少し息子の気持ちも大切にしてあげたかったな」という思いも消えません。
この経験から、親として改めて感じたのは「子ども自身の気持ちに耳を傾ける大切さ」でした。先生や周囲の大人が配役を決めること自体は不思議ではありませんが、その過程で子どもの意見や希望にどれだけ耳を傾けられるのかは、大きなポイントだと思いました。
息子が悪役を立派に演じた姿は誇らしかったですが、息子の気持ちを尊重できるようにしたいと強く思いました。親としての気持ちの持ち方や、子どもへの寄り添い方を考えさせられた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:木村 由美/30代主婦。夫と小学校低学年の息子との3人家族。パン作りが趣味で、休日は息子と一緒にパンを焼いている。
イラスト/まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
★関連記事:「子どもにきつく当たる自分が嫌」ママが見つけた息抜きで家事も育児も驚くほど変わった秘訣
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い人なのですが、ただひとり、学...
続きを読む夫と娘と3人暮らしをしている私は、パートとして働きながら家事や子育てに追われています。そんなある日、私の人生を大きく変える1本の電話がかかってきて……。 ★関連記事:「貧乏人はダメ...
続きを読む家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む私は昔から絵を描くのが好きで、夢をかなえて現在はデザイン会社に勤務中。仕事にやりがいを感じ、お客さまを喜ばせるため毎日頑張っています。小規模な会社ですが業績も好調で、多忙ながら充実...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は50代のスキンケアについてお届けします。 ★前の話 1枚ですべてのお手入れが済...
続きを読むこんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 更年期になってからというもの、朝起きたときに右手にしびれや指の曲げにくさなど不調を感じるようになりました。 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映 …
目次 1. 初めてのお遊戯会、誇らしい息子の姿 2. 翌年の役決めに感じた不公平感 3. 親としてのジレンマと役決めの方法 4. まとめ 親としてのジレ …
目次 1. 3日目にしてようやく買えた新商品 2. 甘じょっぱさがたまらない「みたらし団子」 3. まさかの値下げ!「契約農場たまごのプリン」 4. 倍 …
目次 1. つい声が出るようになった理由 2. 不思議と軽やかに動ける瞬間 3. 俊敏さは失っても、楽しい毎日 4. まとめ 俊敏さは失っても、楽しい毎 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は指手がしびれるようになり、その後右の指がばね指になってしまっていたのですが、ついに自力で指を曲げること …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 プロフィール 投稿一覧 おーちゃん(54歳) 孫ラブおばさん。10歳年上の夫と2人暮らし。長女(32歳)、次女(3 …
目次 1. 脳梗塞を機にマイ血圧計を購入 2. 毎日の血圧測定で早朝高血圧が判明 3. 血圧を上げるさまざまな原因 4. まとめ 血圧を上げるさまざまな …