同居する次女の暴言に限界寸前…長女一家がひそかに準備していた計画とは
数年前に夫に先立たれ、私は年金を主な収入源として暮らしていました。長女一家と同居していたのですが、途中から失業した次女のB美が「しばらく置いてほしい」と …
ウーマンカレンダー woman calendar

数年前に夫に先立たれてから1人暮らしをしてきた私。家は老朽化し、ついに大雪によって倒壊してしまいました。ひとまず長男の家に避難するも、強欲な長男嫁が「同居するなら毎月20万を払え」と言ってきたのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
家を大雪に押しつぶされた私は、遠方住まいの娘ではなく、近くの息子夫婦を頼って仮住まいをしていたのですが……。1週間が過ぎて、嫁の風当たりが厳しくなってきました。
「お義母さん、いつまでうちに寄生する気ですか? もう限界、出て行ってください」。歯に衣着せぬ言葉。こちらも落ち着いたら娘のところに移ると返信しようとした矢先、嫁がたたみかけてきたのです。
「月20万払ってくれるなら同居させてあげますよ」
「イヤなら出てってください」
「わかった、娘夫婦と住むから」
「そうですか、さよなら」
私はため息をついて返事を書きました。二度と帰ってこないでください、とまで伝えてきた嫁の態度にはあっけにとられるばかり。実はこの1週間は、私にとって地獄のようでした。突然のこととはいえ、与えられた寝場所は廊下。冬なのに布団は夏物。家事も雑用も全部担当させられ、おまけに私が食べていいのは残飯だけ。泊めさせてもらった身のため文句を言わずにいましたが、最悪な日々だったのです。
そうして私は、1週間分の滞在費を机の上に置いて長男夫婦の家を出て行きました。
1カ月後……。娘夫婦に歓迎してもらって落ち着いた私のところに、長男嫁から気持ち悪いほどのおべっかメッセージが届きました。
「お義母さ~ん、水臭いじゃないですかぁ! やっぱり戻ってきてください、一緒に暮らしましょう?」
私は苦笑いして電話をかけました。どうやら、夫の遺産に加えて別口座で隠していた私の所有財産に気付いたようなのです。
「あなた、財産のことを知って手のひら返し? いまさら何? それに今は、娘夫婦と海外旅行中よ」
「はぁ? 海外旅行? ずるいじゃないですか、娘夫婦だけ! 私たちには何もしてくれないのに……」
それは当然です。娘夫婦は快く迎え入れてくれただけでなく、今後も同居をして、私の老後の世話まで見てくれると言ってくれました。それもすべて親切心、親孝行の気持ちからです。
「私は、親切には親切で返しただけ。あなたにだって滞在費は置いていったでしょ。ちなみに、娘夫婦は近いうちに家を建てる予定だったから、この際、そのマイホーム代も私が出そうかと思っているの」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
10年間、寝たきり状態だった義父の在宅介護を続けてきた私。夫や義姉、義母は仕事や家庭の事情もあり、なかなか介護に関われない状況で、結果的に私が中心となって義父の生活を支えてきました...
続きを読む東京で会社を経営している私は、多忙な生活の中でも、離れて暮らす母に毎月仕送りを続けています。体が弱い母と同居してくれている弟夫婦には、感謝の気持ちでいっぱいでした。弟のお嫁さんであ...
続きを読む仕事に追われながらも、家庭との時間を大切にしたいといつも思ってきた30代後半の私。妻のA子と、小学6年生の娘B美と過ごす毎日は穏やかで、特に問題もないと思っていました。ところが、A...
続きを読む私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわかってから、義母が急にいろい...
続きを読む私は夫と高校1年生の息子と3人で暮らすアラフォーの主婦です。息子が中学生のころまでは家族仲も良く、よく冗談を言い合うほどでした。しかし、高校に入ってから息子は反抗期に入り、私たちに...
続きを読む数年前に夫に先立たれ、私は年金を主な収入源として暮らしていました。長女一家と同居していたのですが、途中から失業した次女のB美が「しばらく置いてほしい」と …
私はつい最近、年の離れた姉夫婦を突然の事故で亡くしました。残された1人娘のB美は、思春期特有の反発もあって生活が不安定になり、すぐに引き受け先が決まらな …
仕事に追われながらも、家庭との時間を大切にしたいといつも思ってきた30代後半の私。妻のA子と、小学6年生の娘B美と過ごす毎日は穏やかで、特に問題もないと …
私は幼いころから、弟のA男と比較されることが多く、母との関係に長い間悩んできました。大人になってからも、母は弟を「家族の誇り」として持ち上げ、フリーラン …
私と仲の良かったいとこは、離婚後にひとりで子育てを頑張っていました。しかし病気で亡くなってしまい、高校生の1人娘・A子ちゃんが残されました。私の叔母であ …
10年間、寝たきり状態だった義父の在宅介護を続けてきた私。夫や義姉、義母は仕事や家庭の事情もあり、なかなか介護に関われない状況で、結果的に私が中心となっ …
東京で会社を経営している私は、多忙な生活の中でも、離れて暮らす母に毎月仕送りを続けています。体が弱い母と同居してくれている弟夫婦には、感謝の気持ちでいっ …
シングルマザーとして娘を育て上げた私。先日、娘が結婚し新生活を始めました。お婿さんは穏やかで誠実な青年で、私も安心していました。結婚後、婿のお母さんであ …