「目がグルグル回る…」気付いたら救急搬送されていた私の診断名は【体験談】
目次 1. ある朝、突然立てなくなった 2. 聴力検査で見つかった意外な事実 3. 医師の見立ては「生活の乱れ」 4. まとめ 医師の見立ては「生活の乱 …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。
私は右手に手指痛がありました。近所の整形外科を受診したとき、関節リウマチではないと言われたものの、それ以外の情報は得られませんでした。
そこでセカンドオピニオンを受けたいと思ったのですが、当時はコロナ禍ということで病院へ行くことを少しためらっていました。しかしその間にも手指痛は増すばかり……。
病気だったら困る!と思い、総合病院の整形外科を受診することに決めました。X線検査と採血を受けた後、診察室で医師と話をすることになりました。
診察室にいたのは椅子に浅く座った男性の医師でした。今までに見たことのないタイプの人だと思いながら、私も着席しました。
検査の結果、炎症や骨の変形はなく特に異常はないとのことでした。私がネットで見たへバーデン結節やブシャール結節※について聞いてみると、「わからないです(笑)」とのことでした。
※へバーデン結節とは、指の第1関節の軟骨が摩耗することで、関節の変形、腫れ、屈曲などを起こす病気。すべての指について起こる可能性があり、指の変形性関節症に分類されます。赤く腫れたり、痛みを伴ったりします。また、動かしにくくなり、関節が変形することもあります。
ブシャール結節は、へバーデン結節と同様の症状が、指の第2関節にみられるものを言います。
わからないってどういうこと!? と思いながら、家で痛み対策としておこなっているテーピングが正しいのか聞いてみると、「巻くんでしょうね、テープですから(笑)」とひと言。
何だかもやっとする言い方をする医師だな……と思いました。
その後、漢方を処方できるとのことで値段や服用回数について聞いてみるも、半笑いで答え続けられました。結局、漢方を処方してもらってその日は終わりでした。
悪い人ではない感じはするのですが、担当を変えてもらおうか悩んでしまうくらい対応に疑問を感じる医師に出会ってしまいました。
--------------
医師の態度にもやっとしたというへそさん。初めて会う医師はどんな人かわからないので、不安になってしまうこともありますよね。今後も不安や迷いを感じることがあるかもしれませんが、自分の体とうまく付き合いながら、前向きに過ごしていきたいものですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、特に50歳を過ぎてから白髪の増え方が尋常ではないことに気付いて...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママは言動や身だしなみなどがいつも完璧。でも、忙しさから体調を崩してしまうことがあり、はたりさんことチロ...
続きを読む私は現在55歳。夫と娘と3人で暮らす専業主婦です。娘はしっかり者なのですが、息子は昔からウソをつくのが大得意。大学卒業後も1人暮らしを続けて多々やらかし、家族に迷惑をかけてきました...
続きを読む目次 1. ある朝、突然立てなくなった 2. 聴力検査で見つかった意外な事実 3. 医師の見立ては「生活の乱れ」 4. まとめ 医師の見立ては「生活の乱 …
目次 1. 厳しい下積み時代 2. 上司の態度は悪化するばかり 3. 開店から1カ月、突然の電話が 4. 「やっぱり、キャンセルで!」 5. 助けてくれ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
目次 1. 「イマドキ」ではない実家の家風 2. 夫の振る舞いに戸惑って 3. 夫の言い分に驚き 4. まとめ 夫の言い分に驚き 夫にそのまま母の言葉を …
更年期は、こう始まるもの。そんな思い込みがありました。けれど、私の体に起きたのは、誰かから聞いた話とはまったく違う、予想外の変化。これは、45歳のある日 …
私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初 …
目次 1. 夫は掃除をしなくても平気なタイプ 2. 足の踏み場もない夫の部屋 3. お願いだから片付けて! 4. まとめ 足の踏み場もない夫の部屋 新し …