「娘を返して」10年前に離婚した元妻から突然の連絡…戸惑う私に、娘が放ったひと言
私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar

30代の私は、自営業で在宅勤務しています。最近、夫の様子がおかしいことに気が付き、浮気をしているのではと問い詰めてみました。すると夫は即否定。「神に誓って浮気はしていない」と断言したのですが……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
夫が浮気疑惑を全面否定し、「仕事で忙しいんだ、信じてくれ」と訴えるので、私はひとまずは疑いの矛を収めました。
そんなある日、義母が道端で転倒し、骨折したとの知らせが。しかし夫は、何度連絡しても電話に出ません。私が鬼電を繰り返すと、ようやく夕方になって夫から電話がありました。
「骨折が治るまでのお義母さんの介護について相談したい」と訴えると……。夫は、「俺は無理。老いた母親の体なんて見たくないし気持ちが悪い。嫁はこういうときのためにいるんだろ」と責任を放棄し、自分の嫌悪感を優先したのです。
さらに、「出張が入った」と1カ月以上家を空けることを宣言。私が在宅勤務だからと義母と同居するように押し付けてきたのです。
それから1カ月後。「明日、出張先からいったん帰る」と夫が無神経なメッセージを送ってきました。
「母さんの介護ご苦労さん」
「押し付けちゃって悪いな」
「介護なんてしてないけど?」
「は?」
夫は悪びれることもなく、「ま、出張だったんだから仕方がないだろ?」と。あきれた私は速攻で返信しました。慌てて電話をかけてきた夫は、「介護をしていないって、どういうことだ!」と問い詰めてきました。
そう、実は……。義母の骨折はウソで、息子の浮気に気付いた義母と相談して仕掛けた策だったのです。義母は私の何枚も上手で、すでに証拠も押さえていました。そしてなんと、夫の出張も偽り。浮気相手のところに入り浸っていたのです。
私から電話を受け取った義母は、夫に宣言。
「母親より浮気相手を選ぶなんて思っていなかった。あんたなんて息子じゃない」と絶縁を宣言。「それに比べてお嫁さんは、あんたを最後まで信じようとしていた」と私の味方になってくれました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。そんなある日、思いも寄らない...
続きを読む私は両親と妹と4人で、都内で暮らすアラフォーのOLです。妹とは、「2人でずっとこの家で一緒に暮らせたらいいね」と話すほどの、仲良し姉妹。しかし、2カ月前に妹は結婚し、結婚相手の実家...
続きを読む私は10年前に再婚し、連れ子を自分の娘として養ってきました。思春期真っただ中での再婚とあり、荒れていた継娘もついに結婚することに。思えば彼女が進学せず高卒で就職する際など、私はいつ...
続きを読む家庭を支えるために早くに家を出て、働き出した私は、これまで一生懸命真面目に頑張ってきたつもりです。一方で、実家暮らしの妹は昔から誰に対しても反抗的で、問題児だと言われていました。そ...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何か …
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
私の娘は結婚から数年で離婚し、2年前からシングルマザーとして小学5年生の娘(私の孫)と2人暮らしをしています。普段はしっかり者の娘ですが、仕事と子育ての …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …