「貧乏な家の娘とは結婚できない」突然、結婚を破断にした婚約者…数日後に泣きついてきたワケは
目次 1. 娘が選んだ相手 2. 思わぬ出会い 3. 破談のその後 破談のその後 破談から数日後、A男さんから謝罪の連絡がありました。「自分の発言がいか …
ウーマンカレンダー woman calendar
それでも私は、妻を信じることに。彼女がウソをつくとは思えなかったからです。しかし母は聞く耳を持たず、私がいない間に妻をののしって家から追い出したのでした。私は実家に駆けつけ、母と直接話をしてみたのです。
すると母は、「あの嫁は子どもができにくい体質らしい」などと根拠のない偏見を口にし、不倫の証拠写真だという例の画像をスマホに映し出しました。しかしよく見ると……。明らかに修正の跡が。単なる合成画像ではありませんか。
私が詰問すると、母は動揺。ねつ造だったことを白状しました。さらに、「あんたのためだったのよ」と言いながら、私に泣いてすがってきたのです。
「俺のため? あいつを認めたくない自分のためだろ!」と私は拒絶。「あいつは母さんと仲良くなりたがっていた。だから俺がいないときでも2人で会おうとしたのに……」
母は、「息子を取られて寂しかった」と泣きましたが、「俺は自立して結婚し、自分の家庭を持ったんだ。いいかげん子離れしてくれよ!」と断言。「それができないなら、母さんと絶縁する!」
私は、あんな母に妻を傷つけさせるものか、と覚悟を決めました。
嫉妬と支配欲が異常だった母。これからは距離を置き、時間はかかるかもしれませんが、気持ち良く付き合えるようになったら関係を修復したいと思います。
--------------
子離れできない姑が、写真をねつ造してまで嫁を追い出そうとするなんて……。怖いですね。夫がしっかり妻を信じてくれてよかったです。今後は母も改心して、息子夫婦と良い関係を築けますように。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意気揚々とメッセージをしてきた...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私の娘は2年前に結婚し、現在は義父母と同居しています。家業を営む嫁ぎ先で、おとなしい性格の娘がうまくやっていけているのか、父親として心配は尽きません。そんなある日、義家族全員が旅行...
続きを読む寿退職後、専業主婦をしている私。義実家で同居するようになってから、幼い娘の育児と義母の介護、家事全般をすべてひとりでこなしています。夫に助けを求めても、「専業主婦なんだから当然」と...
続きを読む私は60代の老後を謳歌中。先日、息子家族の新築祝いに行くと、なぜか嫁に無視されてしまいました。これまでは仲良くやってきたため、原因がわかりません。しかしその理由を小学3年生の孫娘は...
続きを読む目次 1. 娘が選んだ相手 2. 思わぬ出会い 3. 破談のその後 破談のその後 破談から数日後、A男さんから謝罪の連絡がありました。「自分の発言がいか …
目次 1. 義姉のずうずうしい要求 2. 兄の決断と家族の変化 3. 因果応報を感じた瞬間 因果応報を感じた瞬間 離婚成立後、義姉は実家にも戻れず、生活 …
目次 1. 義母からの学歴マウントに悩んだ日々 2. おいの合格祝いと義母の横暴 3. 予想外の展開 予想外の展開 義母は意味がわからないという顔をして …
目次 1. 私たち夫婦のすれ違いと決断 2. 息子をめぐる対立 3. 新しい暮らしの始まり 新しい暮らしの始まり その後、話し合いを重ねて離婚が成立しま …
目次 1. 妻からの要求がエスカレート 2. 義母の告発 3. その後の選択 その後の選択 調べた結果、妻が痩せていた理由は「食費不足」ではなく、過度な …
目次 1. 事前連絡のない子守の依頼 2. 入院中に進んでいた同居の準備 3. 家族が下した新しい選択 家族が下した新しい選択 こうして私が出て行ってか …
目次 1. 離婚を決意するまで 2. 娘の誤解 3. 誤解の真相 誤解の真相 その写真について詳しく聞いた私は、思わず笑ってしまいました。写っていたのは …
目次 1. 愛情深い妻 2. 転勤が決まった! 3. 驚きの事実が明るみに 驚きの事実が明るみに 「実はあなたと結婚する前、もうひとり気になっていた人が …