「生活費10万円払えないなら出ていけ」年金暮らしの私を追い出した同居嫁の末路
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
ウーマンカレンダー woman calendar

私は、実の娘が育児を放棄した孫と一緒に暮らしています。同居を始めて8年、孫娘は、すくすく良い子に育ってもう13歳。一方の娘といえば、ろくな生活をせず、困ったときにお金を無心しては暴言を吐くばかり。孫にはかわいそうですが、親不孝者の娘に冷めた気持ちでいた私ですが……。
★関連記事:義息子「パパに捨てられたね」私「やった!」意気揚々と離婚届を出しに行ったワケは
私は長年、孫娘を育ててきました。私の娘が実の母親ですが、離婚して育児を放棄し、奔放な恋愛と無責任な生活に没頭していたから……。私が仕事で日本を離れていた間に、なんと孫娘を置いて出ていってしまったのです。
今では孫も13歳になり、2人での生活も落ち着いていますが、時折ふらっと現れてはお金を無心してくる娘に、孫もどうしてよいかわからない様子です。
そんな困りものの娘が、ある日、「お母さん一生のお願い! 500万貸して!」と臆面もなく懇願してきました。私は心の底からあきれ返るばかり。
何一つ成長していない——そう思ったのです。しかし1週間後、娘が涙声で謝り、「この間はごめん。伝え方を間違えた。お金じゃなくて、少しだけ私に時間をくれない? お母さんと娘と、家族としてやり直したいの」と誘ってきました。行き先はまさかのキャンプ。
娘がお金以外のことを私に求めてきたのは初めてでした。「変わりたい」と言うその言葉を、一度は信じてみようと思ったのです。
キャンプ当日。私は久しぶりに娘と語り合いたくて山に入りました。
しかし娘は、「山奥に温泉がある」と言って、人通りの少ない山道に私を案内しました。「ここを登れば温泉に着くから、私は荷物を取りに車まで戻るね」と言い残し、娘は一度その場を離れました。しかしなかなか戻ってこず、私は不安になってしまいました。
しばらくして、孫が電話口で泣いていました。私が通話に出たのにも気付かずに——。
「おばあちゃん、寂しいよ…」
「会いたいよ」
「今から会いに行くわよ!」
「えっ、会えるの!?よかった……」
返事をしようとすると、こう言ったのです。「もう会えないかと思ってた……」
私はビックリして叫びました。山中で登山客に道を教えてもらい、無事に下山した私は、「私は大丈夫だよ! どうしてそんなことになっているの?」と尋ねると、「だってママが……」と言うのです。
どうやら娘は私の行方を把握していないふりをして、孫に「おばあちゃんは山で迷ったまま戻ってこないかもしれない」と話していたようなのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるようで、私に対して「母の持ち物...
続きを読む私の娘は結婚から数年で離婚し、2年前からシングルマザーとして小学5年生の娘(私の孫)と2人暮らしをしています。普段はしっかり者の娘ですが、仕事と子育ての両立で心身ともに疲れているよ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
私の娘は結婚から数年で離婚し、2年前からシングルマザーとして小学5年生の娘(私の孫)と2人暮らしをしています。普段はしっかり者の娘ですが、仕事と子育ての …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私が出世をかけて地方へ単身赴任することになったとき、結婚してまだ2年の妻は「私は都会に残る」と言い、別居生活が始まりました。しばらくはそれぞれが新しい生 …