専業主婦を見下してきた夫の最後の切り札「離婚届」を喜んでたたき返した結果
目次 1. 主婦を蔑視? 2. さらに介護まで… 3. 高慢夫の末路 高慢夫の末路 育児は喜んでします。しかし、自分を見下す夫の世話とその母親の介護まで …
ウーマンカレンダー woman calendar
育児は喜んでします。しかし、自分を見下す夫の世話とその母親の介護まで、たったひとりですべてをするなんてまっぴらごめんです。
「これからどうする気だ? 仕事なんて簡単には見つからないぞ!」と怒鳴る夫に、私は宣言。
「大丈夫、就職先は見つかった。あなたがすっぽかして私に出席させた法事で、おばさんと会ったの。そう、あなたが見下していたおばさんよ。いろいろ話したら私を気に入ってくれて、雇ってくれるって」
例のおばさんは、離婚後、起業してキャリアウーマンに。今ではかなりの人数の社員がいる会社の代表を務めていたのです。「以前私は事務の仕事をしていたでしょ。だから経理をするのよ。あなたの稼ぎなんていらないわ」
その後夫は、母親の介護のために仕事を辞めることになったのだとか。慣れない家事をする余裕はなく、家は荒れ果てていったようですが、もう関係ありません。
一方の私はというと、息子と元気に暮らしています。おばさんは私に同情してくれて、とても良くしてくれます。早退もテレワークもOK。おまけに子どもを職場に連れてくることも可能な、ワーママにやさしい女性社長ならではの職場です。
私も、これから成長していく息子のためにも、おばさんのような強くてやさしい女性になりたいです。
--------------
男尊女卑もここまで来るとあきれるのみ。専業主婦が何もしていない、外に出たら稼げないと思っているなんて、時代錯誤もはなはだしいですよね。これからは母子で仲良く暮らしてもらいたいです。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は妻と穏やかな結婚生活を送っていました。しかし、出張から家に帰宅すると、家具がすべて持ち出されており、家の中が空っぽ。慌てて妻に連絡すると……!? ★関連記事:「嫁は介護要員だろ...
続きを読む5年前に病気で夫を亡くした私は、1年前に今の夫と再婚し、その連れ子と生活を始めた主婦です。しかし、夫は再婚後すぐに冷たくなり、すれ違い生活に突入。高校3年生の義息子との関係も良好と...
続きを読む私は、父が経営する会社を娘として30年にも渡って支えてきました。しかし父は、なまけ者で努力もしない兄に会社を継がせると宣言したのです。何もかもどうでもよくなった私は会社を退職したの...
続きを読む夫は、介護も育児も家事も嫁の私に丸投げ。そのくせ専業主婦だからと見下し、ことあるごとに離婚届をチラつかせるのです。離婚されたら女ひとりでは生活できず、おどせば言うことを聞くと思って...
続きを読む兼業主婦の私は、仕事と家事で毎日てんてこまい。おまけに、農業をしている実家の手伝いで1カ月家を空けることに。同居している義母にお願いし、作り置きをたっぷり用意して中学1年生の娘を残...
続きを読む目次 1. 主婦を蔑視? 2. さらに介護まで… 3. 高慢夫の末路 高慢夫の末路 育児は喜んでします。しかし、自分を見下す夫の世話とその母親の介護まで …
目次 1. 家族になれない私たち 2. 崩れ落ちた仮面 3. まさにどんでん返し まさにどんでん返し それから数週間後……。義息子が、「お義母さん……。 …
目次 1. 男尊女卑な父 2. これを機に… 3. 逆転劇でスッキリ 逆転劇でスッキリ 私が去って1年後、父の会社は大混乱に陥っていました。兄は従業員に …
目次 1. 私の留守中に… 2. 早めに帰宅してみると? 3. 真実は… 真実は… それでも私は、妻を信じることに。彼女がウソをつくとは思えなかったから …
目次 1. 義母が大変なことに… 2. ようやく連絡がつき… 3. これは離婚一択! これは離婚一択! 「本気じゃなかった」「ストレスのはけ口だった…… …
目次 1. 望まぬ同居 2. 娘からのSOS!? 3. 怒りの鉄つい 怒りの鉄つい なかなか返答しなかった義母ですが、鬼電を続けてようやく通じたかと思っ …
目次 1. 反抗的な妹に苦労 2. 急な展開に 3. 本当のことを知り 本当のことを知り 私がなおも問いただすと、初めは渋っていた妹が、母との確執につい …
目次 1. 溺愛しすぎ! 2. やっぱり進学するって? 3. 真実を知って 真実を知って 2週間後、私が離婚届を置いて家を出ると、怒り狂った夫から鬼電が …