「生活費10万円払えないなら出ていけ」年金暮らしの私を追い出した同居嫁の末路
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
ウーマンカレンダー woman calendar

40歳になった途端に糖尿病が判明し、毎回つらい採血なのに採血量を間違えたり、むくみのひどさを訴えても熱心に聞いてもらえない診断にモヤモヤ。転院することにより、安心して診断を委ねられて、自分も治療に前向きになれる医師に出会えた体験談を紹介します。
★関連記事:40代夫、まさかの糖尿病判明!夫婦で食事改善に挑んだ結果【体験談】

40歳で転職した職場での健康診断。血液検査で初めて要精査となり、近所の病院に再検査へ。血糖値は高く、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は6.3だったと記憶しています。
体重も10年前から10kg増加。ストレス発散と言っては、夜中にスナック菓子とチョコレートを交互に食べ、仕事を頑張ったご褒美と言ってはコンビニスイーツやケーキ、和菓子、パフェ。高カロリーなお肉や回転寿司のランチを食べ歩き、ついには腹囲も100cm近くに……。不健康極まりない体型でした。
血液検査の後、糖負荷検査や食事指導があり、実感のないまま糖尿病という診断を受けました。糖負荷検査では甘い炭酸水を何度も飲むので、炭酸の苦手な私にはつらい検査でした。栄養士の食事指導も頭ではわかるけれど気持ちがついていかない。「面倒くさい」が正直な感想でした。その日は薬は処方されず、運動と食事で様子を見ることになり、帰宅しました。

1年ごとに健診から再検査を繰り返し、勤務先に近い中規模総合病院の内科に通院していました。初診時からの担当医師は若く、検査の数値で診断し、説明はよくしてくれました。
ただ、聴診もなく、むくみがひどいと訴えても軽く流され、話を聞いてもらえない気がして悲しくなりました。他にも採血量を間違えたり処方薬の日数を忘れたり、不信感が少しずつたまっていきました。
また、最初に処方された大きな錠剤は飲みにくく、しっかり飲むことができませんでした。自己判断で薬を飲まなくなるのはいけないとわかっていながらも、薬を変更してほしいと相談ができずにいました。それから薬は2回ほど変わり、現在も服用している小さめの錠剤の薬に落ち着いたものの、食べる量が変わらなかったため、HbA1cの数値は6から7を行ったり来たりしています。白血球の数値が何カ月も10000を超えているので、甲状腺や副腎の検査をしたのですが、結果は特に悪くなく、白血球だけが高止まり。
当時の私は睡眠時無呼吸症候群もあり、副業アルバイトをしていて睡眠不足。また職場の人間関係のストレスもあり、口内炎もよくできていたので、体調はとても悪かったと思います。それが原因かどうかはわからないまま、転職したことで病院から遠くなるため、転院することにしました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
職場に漂う強烈なにおいに頭を抱える私。「また今日もこのにおいか……」と集中力を奪われ、仕事にも支障が出るほどの状況に悩み続けています。 ★関連記事:電車 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 体調不良が劇的に改善したと …
50歳を過ぎたころから、膝の痛みや体のだるさなど、さまざまな不調が続いていました。そんな中、あるときから背中の右半分だけに強い痛みが出るようになったので …
私は喉の痛みをたいてい自力で治せるほうでした。喉が痛いなと思ったら、うがいをして、のど飴をなめる。それでも治らなかったら、市販薬に頼る。そうすれば喉の痛 …
わざと悪臭を出している人はいないと思いますが、年齢と共に食事や清潔を心がけるなどのにおい対策は必要ですよね。今回は本人、職場環境、夫の加齢臭にまつわる「 …
ある日突然、嫌なにおいのする鼻水と顔の痛みに襲われ「副鼻腔炎」かと思い耳鼻科へ。耳鼻科へ行った後はいったんは治まりましたが、再び痛みに襲われました。今度 …
結婚してすぐ、義母の好物だと聞いて選んだ贈り物。ところが渡してみると、予想外の反応が返ってきてしまい、喜んでもらえると思っていただけに驚きと戸惑いを覚え …