- 2025.08.21
- スカッと体験談,
「だからオバサンは使えない」自分のミスを私に押し付ける料理長…その後、まさかの天罰が
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
ウーマンカレンダー woman calendar
それから数日間。A子さんの介護力の高さには利用者も満足しており、安心した様子で介護を受けている様子。私は、彼女は感情表現が苦手なだけで、根は真面目で良い人なんだと確信しました。
折を見て、「どうして最初に介護の経験があるって言わなかったんですか?」と聞いたところ、A子さんの口から、「余計なことは言うなと言われていて……」と衝撃の返事が。
どうやらA子さんの夫はかなりの亭主関白で、家事や育児を彼女に押し付け、「お前が面倒を見ろ」と義母の介護までやらせていたのです。義母が亡くなると、「ただ飯食いは許さん、働きに出ろ!」と言われ、半ば無理やりだったのだとか。
長年、夫から高圧的に接されていたことでA子さんは今のような性格になり、他人とじょうずにコミュニケーションができなかったのです。
そして彼女にすべてを押し付けた夫は、A子さんが働き出した途端に仕事を辞め、なんとギャンブル三昧だと言います。
A子さんの話を聞いた私には、自分のことのように怒りが湧いてきて、「離婚は考えたことがないんですか?」と思わず聞いてしまいました。
しかし彼女は、「離婚なんて切り出したらどう扱われるかわからないし……。もう年だからね」と諦めている様子。私は声を張り上げてしまいました。
「そんなのおかしい! あなたはあなたの人生を生きなくちゃ、まだまだこれからですよ」
それから1週間後……。私の元に、A子さんから弁護士を紹介してほしいとの相談が。知り合いに離婚案件に強い弁護士がいたため、私はその人を紹介してあげました。
聞けば、A子さんの夫はギャンブルで借金を作っていたらしく、督促状が家に届いたのだとか。それを見て私に言われたことを考え、夫のおかしさに気付き、ついに離婚する決意をしたのだそうです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係となった私は……。 ★関連記事...
続きを読む私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です。皆が仕事にまい進していたあ...
続きを読む35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、...
続きを読む幼いころから食に対する情熱を持っていた私は、高校卒業後から料理人として修行をしていました。18年の下積み時代を経て、ついに自分のレストランを構えることに。すると元上司のA男からレス...
続きを読む会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて……。 ★関連記事:「他人だ...
続きを読む目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 余計 …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! 「 …
目次 1. 息子の結婚相手がおかしい!? 2. お見舞いに行ったら 3. ついに孫が誕生! 4. 義両親が他人なら… 5. 恩人に対して、なんて扱いだ! …
目次 1. 銀行員2人との出会い 2. 老人は貧乏人!? 3. 一方、B銀行では 4. 2人と再会 5. 数億の預金は… 一方、B銀行では 私の話を聞い …
目次 1. 厳しい下積み時代 2. 上司の態度は悪化するばかり 3. 開店から1カ月、突然の電話が 4. 「やっぱり、キャンセルで!」 5. 助けてくれ …
目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …