離婚した申し訳なさで「なんでもやってあげなきゃ」過保護だと指摘された育児。成長した息子は
子どもの成長を実感する瞬間っていろいろですよね。今回は、30代・40代の母が感じた子どもの成長と、子育てや自分自身について考えたエピソードを3つまとめま …
ウーマンカレンダー woman calendar
子どもの成長を実感する瞬間っていろいろですよね。今回は、30代・40代の母が感じた子どもの成長と、子育てや自分自身について考えたエピソードを3つまとめました。
★関連記事:「子どもにきつく当たる自分が嫌」ママが見つけた息抜きで家事も育児も驚くほど変わった秘訣
子どもが小さいころに離婚し、息子3人と一緒に生活をしていた私。離婚したことで子どもに対する申し訳なさがあり、家では子どもに対してかなり手厚いサポートをしていました。周りからは、「このままでは自立できなくなる」「本人のためにならない」とよく言われていました。
そんな生活は子どもが大きくなっても変わらず、何をするにも身の回りの世話は私が対応していました。しかし、最近子どもが社会人になり、同時に1人暮らしが始まったのです。
今まで掃除も洗濯もやったことがなく、ごはんも作ったことがなかった息子でしたが、いざ1人暮らしを始めると、何も困らずにすべて自分で自炊も掃除もできているようで、われながらビックリしました。
◇◇◇◇◇
子どもを過保護にしてはいけないと周りからいつも言われていましたが、本人のやる気やタイミングで自ら変わるのだということを学びました。親がいなくても、子どもは育っていくものなんだなぁと、しみじみ思います。
著者:田所みい/40代女性・主婦
イラスト/マキノ
小学校・中学校時代は授業中に絵ばかりを描いていた次女。そのため、学校から呼び出されては、先生と面談することが多かった問題児でした。それがだんだんと将来のことを考えるようになってからは、次女は少しずつ勉強を頑張るように。そして、次女から「『絵を描く仕事』がしたい」と言われたときは、「夢を見つけてよかった」とうれしく思いました。
そんな次女は、2024年4月、次女が専門学校へ進学し1人暮らしを始めました。毎日専門学校の課題をこなしていくのが楽しいようで、できた作品をよく見せてくれます。夢に向かって頑張っている次女を、母として応援していきたいと強く思っています。
◇◇◇◇◇
絵ばかりを描いて、成績や社会のことにまるで興味がなかった次女。そんな次女だったので、高校卒業後に1人暮らしをさせることがとても心配でした。でも、親が思っているよりもきちんと生活していて、いろいろなことができていました。今は必要なときだけ手助けをしていこうと思っています。
著者:野村日奈/40代女性・主婦
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む子どもの成長を実感する瞬間っていろいろですよね。今回は、30代・40代の母が感じた子どもの成長と、子育てや自分自身について考えたエピソードを3つまとめま …
夏の合宿セミナーで主催側として参加していた私。順調に進むと思っていた矢先、受講生から思いも寄らないクレームが舞い込み、急きょ対応に追われることになりまし …
久しぶりに袖を通したTシャツから漂ったにおいに、思わずハッとしました。その正体に気付いたとき、思いがけない発見をしました。 ★関連記事:「あれ?頭から変 …
私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり …
セールで見つけた1着。値引きされた値札に背中を押され、なんとなく買ったその服は、後になって思わぬ気付きをくれる存在になりました。 ★関連記事:「特別感」 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、結婚後に離れて暮らす娘がいます。 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
たばこが好きな人にとっては、きっと落ち着く香りなのかもしれません。ですが、私は喫煙者ではないので、どうしても苦手です。煙のにおいを嗅ぐと気分が悪くなるこ …