- 2025.11.10
- スカッと体験談,
「恋愛経験ゼロなんでしょ」婚約を笑われた私…その後、同僚が後悔した本当のワケは
とある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
ウーマンカレンダー woman calendar

数年前、忙しさに追われていた私は、ある日突然、思いがけない病気を告げられました。日々の疲れを「年齢のせい」と思い込んでいた私が体調の異変に気付くまでの体験です。
★関連記事:めまいで倒れた40代が「更年期だから」と見過ごしていた疲れや動悸、その裏にあった病気の正体は
当時は毎日残業続きで、朝から晩までパソコンに向かう生活を送っていました。休日も疲れが抜けず、少し動いただけで息切れがするようになっても、「仕事の疲れがたまっているだけ」と自分に言い聞かせていました。
しかしある日、突然心臓が激しく鼓動し、手の震えが止まらなくなったのです。怖くなって近所の内科を受診すると、先生から「念のため血液検査をしましょう」と言われ、その日のうちに採血を受けました。
数日後、検査結果を聞きに行くと「甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう/バセドウ病:甲状腺ホルモンが必要以上に分泌される病気)ですね」と告げられました。初めて聞く病名に頭が真っ白になり、しばらく先生の話が耳に入ってきませんでした。
体が疲れていたのではなく、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されていたせいで、動悸や息切れが起きていたのです。さらに、急に体重が減っていたのもその影響だと知りました。
その後、専門病院を紹介され、薬での治療が始まりました。定期的な通院と血液検査を続け、副作用に悩まされることもありましたが、少しずつ数値が安定。徐々に日常生活を取り戻すことができました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読むとある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
アラフィフ主婦のへそさんによる、睡眠時無呼吸症候群の夫について描いたマンガ。 睡眠中、無呼吸になる瞬間があるというへそさんの夫。人間ドックの有料オプショ …
数年前、忙しさに追われていた私は、ある日突然、思いがけない病気を告げられました。日々の疲れを「年齢のせい」と思い込んでいた私が体調の異変に気付くまでの体 …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
40代に入ってから、生理痛との付き合い方が変わってきました。例えば30代までは生理前の腹痛や倦怠感が主でしたが、40代に入ってからは生理が来た後も腹痛、 …
仕事に大きく影響するのが職場の人間関係。どこにでも厄介な人はいるものですが、業務上、無視するのは難しいことも。ぐっとこちらが我慢をしたところで、ストレス …
留学先から久しぶりに実家に帰ったときのことです。ふと庭を見ると、見慣れない大きな生き物が歩いていて、思わずびっくりしました。 ★関連記事:正月に実家へ帰 …
義実家のお葬式に参列したとき、育った場所との文化の違いに驚かされました。何げない行動が思わぬ反応を招き、自分の常識の違いを実感する出来事になったのです。 …