「今すぐ帰るよ!」義実家の台所を見た娘のひと言で事態が一変したワケ
目次 1. 度重なる義実家へのお誘い 2. 「今すぐ帰ろう!」 3. 義母からの電話と、すれ違った認識 義母からの電話と、すれ違った認識 帰宅して数時間 …
ウーマンカレンダー woman calendar
帰宅して数時間後、B美さんから「体調は大丈夫ですか?」と心配の電話がありました。私は正直に、「娘が台所の様子を見て心配してしまって……。念のため検査だけ受けています」とだけお伝えしました。幸い、体調のほうは大ごとにはならずに済みました。
すると電話越しのB美さんは、急に声を震わせ、「……あのお茶菓子、台所で準備していて……。あんな状態のところで出してしまって、本当に申し訳ありません。うちは片付けが苦手で、忙しさにかまけて食品の管理もちゃんとできていなくて……まさか人に迷惑をかけるなんて」と泣き出しました。
その涙は、片付けが苦手という軽いものではなく、「結果的に相手を体調不良にさせてしまったかもしれない」という強い罪悪感からくるものでした。
私が「悪気があったわけじゃないですよね。驚かせてしまってこちらこそごめんなさい」と伝えると、B美さんは何度も「すみません」と繰り返しました。
後日、婿は何も知らずに「配慮が足りなくて本当に申し訳ありません」と頭を下げました。しかしA子は「あなたのせいじゃないよ。家の習慣ってすぐに変えられないものだし」と婿を気づかい、むしろ2人の絆はさらに深くなったように見えました。婿は「A子とお義母さんをこれからも大切にします」と言ってくれ、その誠実さに私は胸が温かくなりました。
今回の出来事は、誰かの悪意ではなく、「生活習慣の違いから生まれたすれ違い」だったのだと痛感しました。私自身も、娘夫婦をこれから支えるため、長く元気でいようと改めて思えた出来事でした。
--------------
結婚すれば、相手の親との付き合いは避けられないもの。育ってきた環境が違えば、驚くことやすれ違いが起きるのも自然なことです。今回は大事に至らず、互いの気付きに変わったのが何よりでしたね。
今後は少しずつ歩み寄りながら、若い2人をそっと見守っていけるといいですね。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
※一部、AI生成画像を使用しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と2人暮らしのアラフォー専業主婦です。すぐ近くには兄の家があり、兄は妻と小学5年生の息子と暮らしています。兄とは仲が良く、行き来もよくしているのですが……兄の妻とおいっ子のこ...
続きを読む私は年下の夫と義母の3人で暮らす、アラフォーの専業主婦です。義母は、私が夫より年上であることが気に入らないのか、何かと小言を言ってきます。「料理が薄味すぎる」「掃除が行き届いてない...
続きを読む私は夫と2人暮らしのアラフォー主婦です。結婚後すぐに夫の実家の近くに家を購入し、「きっと家族皆で仲良く過ごせる」と信じていました。けれど、現実はそううまくはいきませんでした。結婚か...
続きを読む私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわかってから、義母が急にいろい...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。そんなある日、思いも寄らない...
続きを読む目次 1. 度重なる義実家へのお誘い 2. 「今すぐ帰ろう!」 3. 義母からの電話と、すれ違った認識 義母からの電話と、すれ違った認識 帰宅して数時間 …
目次 1. 反抗期の息子からの突然のお願い 2. 彼女の母親から届いた怒りの連絡 3. 真相と、彼女からの言葉 真相と、彼女からの言葉 後日、息子と一緒 …
目次 1. 義母の過干渉に疲れていった妊娠期 2. 夫の非協力に限界…そして実家へ 3. 私が考えた「義母対策」 4. 夫の変化と家族の形 夫の変化と家 …
目次 1. 家でも学校でも反抗的な態度に 2. 文化祭で知った真実 3. 親子で向き合った日 親子で向き合った日 私は後日、学校に相談し、担任の先生を交 …
目次 1. 「預かってほしい」と頼まれる日々 2. ある日、おいっ子が見たショックな光景 3. その後の家族の話し合い その後の家族の話し合い 私はすぐ …
目次 1. 義母の言動がどんどんエスカレート 2. まさかの「合鍵事件」 3. 距離を取ることで見えた平和 距離を取ることで見えた平和 その出来事以来、 …
目次 1. 義母の嫌みに心がすり減って 2. 夫の無理解と孤独 3. 義母が驚いた変化 義母が驚いた変化 1カ月後、義母が台所をのぞきに来て言いました。 …
目次 1. 突然の連絡 2. 娘の対応 3. 娘の成長と元妻の思惑 娘の成長と元妻の思惑 娘は15歳になり、自分でイラストを描いてSNSに投稿するうちに …