夫「透けてるよ」え?もっと早く教えて。夫からの指摘で気分が一変したワケ
流行の透け感ファッションに挑戦した日。楽しみにしていた外出でしたが、夫からの思わぬひと言で気分が一変し、気まずい時間を過ごすことになりました。 ★関連記 …
ウーマンカレンダー woman calendar

10代後半に流行した細眉にあこがれ、もともとそんなに濃くない眉毛を抜き続けてきた私。徐々に薄くなっていた眉毛は、30歳を超えたころから眉尻の部分がほとんど生えてこなくなってしまいました。だから、これまではアイブロウペンシルで描き足していたのですが、汗や水分で消えてしまっていないかが常に不安で……。この悩み、最近になって知った眉ティントを使うことでうまく解消できました!

最近は作りこまないナチュラルな眉毛がトレンドですが、私の10代後半から20代前半のころは、安室奈美恵さんのファッションをまねしたアムラーがトレンド。細くつり上がった眉毛がおしゃれだともてはやされ、私も眉毛を抜いて細くしていました。すると、20代後半ごろから眉毛が薄くなってきて、30歳を超えたころには眉尻がほとんど生えてこなくなってしまいました。アイブロウペンシルで眉尻を描くようにしたのですが、汗ばむ季節になると消えていないかいつも気がかりで、こまめに鏡でチェックしたり化粧直しをしたり。
しかし、34歳で娘を出産してからは、自分の顔を気にしてこまめに鏡で見るような時間や心のゆとりは皆無。いつの間にか眉尻が消えている……ということが多発しました。「もうアラフォーだしあまり気にしても仕方がないか」と半分あきらめていたところ、汗や水に強く、1度塗ったら数日間消えないという眉ティントの存在を知りました。そして「これはぜひ試してみたい! 」と、ネットで口コミ評価が高かった「フジコ 眉ティントSV ショコラブラウン」を購入しました。

眉ティントは顔に油分が残っていると浸透が悪くなる可能性があるとのことなので、まずはクレンジングをして、顔の油を取り除きました。洗顔後の化粧水や乳液も眉のあたりは避けて使用し、その後、アイブロウペンシルで理想の眉の輪郭を描いて、その輪郭の中を眉ティントで塗りました。私はなくなった眉尻を復活させたかったので、眉頭は薄めに、眉尻は濃いめに塗ってみました。もし失敗しても、乾く前なら綿棒などで修正ができるので安心です。
完全に乾くまで約2時間はかかったと思います。そっと触れてみて乾いたことを確認し、眉尻のほうからゆっくりと眉ティントをはいでいくと、今までなかった眉尻がしっかりとできていました!

眉ティントを塗った姿は、家族以外にはとても見せることができません。黒く太い眉毛が激しく主張していて、初めて使用したときは「このまま染まってしまったらどうしよう」と心配になったほどです。でも、眉ティントをはぐと、ナチュラルな眉毛が現れたのでほっとしました。
眉ティントで作った眉は、2日間くらいはしっかり染まった状態をキープしていました。その後、徐々に色が抜けてきてうっすらと色付いた状態が数日続き、そして消えました。私の場合、完全に消えるまでには1週間くらいかかったかと思います。その間、たとえうっすらだとしてもすっぴんよりは眉があると感じられて、心穏やかに過ごせたことが本当にうれしかったです。
眉ティントはアイブロウペンシルよりもコストがかかるので頻繁には使わず、普段は今までと同じアイブロウペンシルをメインに使用しています。眉ティントは臨機応変にここぞというときに使用。汗をかく季節やスポーツをする日、温泉に行く日、海水浴やプールに行く日など、アイブロウが落ちやすいシチュエーションで大活躍してくれています。眉ティントのおかげで、これまで眉尻が消えていないか心配しながらだったレジャーもイベントも汗ばむ季節も、心から楽しむことができるようになりました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は現在、住宅の完成予想図を3D化するパース制作会社を経営しています。戸建てやマンションの建築プランをCGで立体的に再現し、依頼先の企業や施主が完成イメージを確認できるようにするの...
続きを読む流行の透け感ファッションに挑戦した日。楽しみにしていた外出でしたが、夫からの思わぬひと言で気分が一変し、気まずい時間を過ごすことになりました。 ★関連記 …
感染症の流行期におこなった結婚式。参列者は親族や夫婦の共通の友人のみに絞り、少人数で開催しました。後日、アルバムを開いた瞬間、思いがけない発見がありまし …
引っ越しの準備に対して、夫と私の間に思わぬ温度差がありました。慌ただしい日々を経て、衝突を経験したからこそ気付けたことについてお話しします。 ★関連記事 …
食べることが大好きな夫。ご飯だけでなく、甘い・しょっぱい関係なくお菓子も大好物です。おまけに好き嫌いもあまりありません。それに加え、幼いころに家庭の事情 …
父方の叔父が亡くなり、お通夜に参列したときのことです。成人してからは親戚で集まる機会も減っていたため、久しぶりの再会にどこか懐かしさを覚えていました。葬 …
私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたって …
40代の後半に差し掛かったころの話です。長年、京都府の郊外にある住宅街にひとりで住んでいたのですが、ご近所トラブルから精神的に不安定になり、兵庫県の某田 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 パート勤務を始めて1年。服装の …