「日焼け!?」紫外線は敵だと思っていた。娘の皮膚治療で常識を覆された理由 #娘の尋常性白斑 8
紹介状を手に、娘と総合病院へ向かいました。皮膚科医の片桐先生は、娘の白斑に「ナローバンドUVB※」という光線療法を提案。治療自体はそれほど心配していなか …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、フカザワナオコです。
テレビに出てくる若い芸能人が誰かわからないって、おばさん化・おじさん化の基本形だったりしますよね。
前々回の「アラフィフの日常」で、夫がテレビに出てくる若い女優さんがわからないというお話をしましたが、私ももちろんそういうことがありまして……。
自分が子どものときに親がよく「若い芸能人がみんな同じに見える」って言っていたのも、なんかわかるようになってきてしまいました(笑)。
あと、今って芸能人という枠に収まらない有名人も本当にたくさんいて、調べても職種がいまいちよくわからないということも多々あるのですよね。
私の中での有名人の概念が、俳優、女優、タレント、アイドル、モデル、芸人、アスリート、文化人ぐらいしかなくて、それ以外の世界を知らなさ過ぎるというか。
例えば、有名なユーチューバーでも、今ひとつよくわかっていないし、多分この先もわからないままなのかなぁと。
わが家は40代の夫婦2人暮らしなので、あんまり新しい情報が入って来ないっていうのもあるのかも!
お子さんのいる家だと、そこらへんの情報はきっとどんどん入ってきそうだもんな~。
おそらく私の脳みそは、自分にあんまり接点のない新しいことを、覚えようと努力すらもうしていないのだろうな、とも思ったり。
脳みその容量が、過去のことと今の必要な情報でもうパンパンで、さらに新しい情報が入る余地がもうないんですかね。
それってよく考えたら少し寂しい気もするけれど、何でもかんでも情報収集して、世の中の動きを把握しなきゃ気が済まないっていう時期は、もう過ぎたのかもしれないなー。
実際問題、ただでさえ更年期や年齢を重ねたことで、気力・体力が貴重になってる今、自分にとって必要な情報や、気になること・知りたいことを精査していかないと体が持たないわ!
「若い芸能人がみんな同じに見える。」て言っていた、親の気持ちもこんな感じだったのかなと、50歳手前になってしみじみ思ってしまいます。
★関連記事:「母よ、なぜですか…?」実家の台所は調理器具にあふれていて… #くそ地味系40代独身女子 67
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む紹介状を手に、娘と総合病院へ向かいました。皮膚科医の片桐先生は、娘の白斑に「ナローバンドUVB※」という光線療法を提案。治療自体はそれほど心配していなか …
目次 1. 思いがけず涙が止まらず… 2. 周りに迷惑をかけてしまった 3. 泣き過ぎるのも考えもの 4. まとめ 泣き過ぎるのも考えもの その経験があ …
目次 1. 天ぷらを食べ過ぎた後に襲ってきた体の異変! 2. 欲を満たす食事から、体のための食事へ 3. バランスの取れた献立作りのルーティン化 4. …
目次 1. 実家と嫁ぎ先の違いに戸惑って…… 2. 「おうちカラオケ状態」にびっくり 3. 墓参りをしない習慣に絶句 4. まとめ 墓参りをしない習慣に …
目次 1. 原因不明の体臭に悩む同僚 2. においが減った理由 3. 同僚が選んだ驚きのにおい対策 4. まとめ 同僚が選んだ驚きのにおい対策 ある日、 …
目次 1. 突然なくなった毎日のキス 2. 夫の告白に驚いた理由 3. 意識を変えて戻った関係 4. まとめ 意識を変えて戻った関係 それからは口臭予防 …
目次 1. 仕送りをめぐる突然の要求 2. 仕事と家族を切り離す決意 3. それぞれの選択の結果 4. まとめ それぞれの選択の結果 その後、私の会社は …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 スマホを操作していたら突然 …