「遠足用のシールを貼ってたのに」子どものお弁当のおかずがない!食への執着が強い夫の返答は
夫は食べることが大好きで、毎日私の作った料理もおいしそうに食べてくれます。食卓に出した分だけでは足りず、翌日の昼食のために残しておこうと思ったおかずも食 …
ウーマンカレンダー woman calendar
子ども3人と夫1人と暮らすアラフィフ在宅ワーカーのよもぎさんによる、現在進行形で離婚を模索するマンガ。結婚して23年の夫婦の結末は……。

結婚当初、共働きとはいえ家事は私の担当でした。
夫はごみ出しすらしたことがありませんでした。
「ごみ箱にごみ袋がセットされてなかったぞ!」
「新しいごみ袋をセットしてから仕事に行けばいいだろ! 何やってんだよ!」
仕事から帰ってきるといきなり怒鳴りだした夫。そんなことでここまで怒られるのかと、私は理不尽さを感じたのですが一応謝りました。
喧嘩にすらなっていません。
こうやって私は、夫に対する「?」と思うことを日常でため込んでいきました。
「男は仕事を頑張るのみ。女は家事・育児をしていればいい」
これが夫の考え方です。
大正時代に生まれたんじゃないだろうか?と思うような発言ですよね。
そういえば、早朝に出勤する夫を起こすのも私の「仕事」でした。
大人でしょ?
結婚して「夫」と住んでるはずが、成人した「息子」を持ったような気分でした。
---------------
仕事から帰ってくるなり、おかえりの言葉ではなく理不尽なことで怒鳴られてしまうなんてつらいですよね。女は家事・育児をしていればいいという、夫の考えを変えるのはなかなか難しいことかもしれませんね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は靴下選びについてお届けします。 ★前の話 かわいい靴下はもう履けない!? 自宅...
続きを読むイラストレーター&マンガ家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は健康診断の予約についてお届けします。 ★前の話 予約するまでが大変!? 自治...
続きを読む40代独身女子のオムニウッチーさんが30歳までに結婚するという目標に向かって奮闘する姿を描いたマンガ。 28歳のとき、婚活に行き詰まっていたオムニウッチーさんに、同僚が婚活仲間・リ...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、離れて暮らす娘と孫がいます。たまに娘から孫を預かることがあり...
続きを読む夫は食べることが大好きで、毎日私の作った料理もおいしそうに食べてくれます。食卓に出した分だけでは足りず、翌日の昼食のために残しておこうと思ったおかずも食 …
引っ越し先は、バスも通っていないような山間の過疎の町。しかし、私はご近所付き合いの煩わしさから解放されたのがうれしくて、毎日のびのびと暮らしながらリモー …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 パート勤務を始めて1年。服装の …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
こんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 結婚すると所帯染みてくるといいますが、私は確実に年々セコくなっています……。 それは突然やってくるものではなく、い …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
たしかに今までもブラックコーヒーをマグカップで2杯以上飲むと、胃がもたれたり気分が悪くなったりすることがあったので(多分カフェインをとり過ぎ!)、量には …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 パソコンやスマホで目を酷使しが …