- 2025.11.05
- 体調不良, 100均, 100均アイテムを活用, 整理整頓, 40代,
「私にもしものことがあったら?」体調不良から始めた片付けで思わぬ変化が【体験談】
子育てや家事に追われながら、体調不良と向き合う日々。「もし私に万が一のことがあったらこの家はどうなるんだろう」という不安から、家の中を整理することを決意 …
ウーマンカレンダー woman calendar
3児の母でブロガーのマメ子さんによる、43歳で腎がんになった体験を描いたマンガ連載「43歳で腎がんになった話」
3児の母でブロガーのマメ子さんによる、43歳で腎がんになった体験を描いたマンガを紹介します。今回は、心配性な母とのやり取りについて。心配してくれるのはありがたいけれど、ちょっとネガティブすぎるようで……。
がんのことを報告したときの記事で少し触れたのですが、うちの母親はものすごく心配症なのです。
心配性というか、ちょっと過干渉というか……気持ちはありがたいんですけどね。
逆に私は、先のことはあまり悩まないタイプで、干渉されるのも好きじゃない……。
親子なのに、相性は良くないです(仲は悪くない)。
で、そんな母ですから、今回の入院前も

つきっきりで、ビッチリいるつもりだったみたい!
ヤバいヤバい!
具合悪いときにオロオロされるとこっちが気をつかっちゃうし、元気になったらなったで、スマホは体に悪いから控えろとか言いそうだし……。
私のウキウキ入院ライフが台無し。
気持ちはありがたいけど、私もいいおばさんなんで、あまり心配されると恥ずかしい……。
新型コロナ感染防止のため、手術中は家族は病院内で待機できないので、手術が終わったら電話で旦那に連絡が来ることになっていました。
手術は、予定では3〜4時間という話。
ところが、電話が来たのは手術開始から6時間後だったそうで。
手術自体は順調だったそうだけど、手術中の麻酔の準備に時間がかかったらしい。
硬膜外麻酔は、血管が曲がっていたか何かで、私が眠ったあとにエコーを見ながら調整していたらしいのと、全身麻酔の消費が早くて、何度か麻酔を追加したためらしいです。
それと、手術後忙しかったのか、先生が電話するのも1時間くらい遅かったとか。
(忘れたな)
まあ、予定は予定ですから、2〜3時間押すことだってありますよね。
でも当然、実家ではプチパニック!

病院が近かったら、入れないとわかってても押しかけていく勢い。遠くて助かった。
術後も逐一、経過をメールで報告はしてたんですが、退院のめどがたったと連絡すると
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む子育てや家事に追われながら、体調不良と向き合う日々。「もし私に万が一のことがあったらこの家はどうなるんだろう」という不安から、家の中を整理することを決意 …
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …
48歳の私の悩みは、「腟なら(ちなら)」です。あぐらをかく、歩くなど何か動作をした際に突然腟から空気が漏れて、おならそっくりの結構大きな音が鳴るのです。 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 今回は、台湾の龍山寺で引いたお …
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつ …
結婚して間もないころ、原付で走行中に危険な思いをしました。なんとか事故は避けたものの、その日から腰に激しい痛みが走り、起き上がるのもやっとの状態に。そん …
私が子ども時代を過ごした40年前、当時の歯科医によると「虫歯は削って治すもの」という考え方が主流だったようで、虫歯の治療ではとにかく歯を削られました。特 …
期待に胸を膨らませて美容院でヘアチェンジ! 果たしてその結果は……というと、担当する美容師さんによるところが大きいですよね。失敗・成功談の他、あり得ない …