「子守を任されると…」孫というフィルターを通して見える娘の姿とは #五十路日和 15
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 孫の子守って、孫がかわいいのはもちろん、それだけではないんです。孫の子守を通して、母となった娘の姿を知 …
ウーマンカレンダー woman calendar



長女が中学生になってすぐ、友だちを家に連れてきました。リビングから遊ぶ声が聞こえている中、勇気は出かけるために1階へ。すると、トイレに行こうとした友だちと廊下で鉢合わせになりました。あいさつを交わすと勇気はそのまま外に出ますが、スマホを忘れたことに気が付いて取りに戻ります。
リビングからは友だちと話す長女の声が……。
「おじさんが居るの?」
「そう、結構前からね」
「ビックリしたよ! お父さんかと思った!」
「んな訳ないじゃん! お父さんいないから」
……勇気は少しの間、そこから動くことができませんでした。
スマホをとった勇気は車に引き返すと人気のない場所まで移動させ、車を停めてそこで大きく何度も深呼吸をしました。今まで経験したことのない、高揚感とは違う、すごく長い眠りから覚めたような感覚でした。
「こんな思いをしても、我慢しないといけないものなのか? 父親だから……。でも、今の状態で父親も何もあったもんじゃない……」
勇気はその後も車の中で、親ってなんだ? 子どもってなんだ? 父親の義務を果たさないとどうなる?……と考え続けました。
3日後、勇気の気持ちは決まります。子どもたちが寝た後に、妻の寝室に向かいました。
-----------------
「お父さんいないから」との長女の言葉、かなり衝撃的ですね。勇気は、真意はわからずとも、長女が友だちに言いたいことは理解できたようですが……。これがもし妻の指示であったら、とても怖いことだと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 昨日まで...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか?就寝中にそ...
続きを読むこんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 孫の子守って、孫がかわいいのはもちろん、それだけではないんです。孫の子守を通して、母となった娘の姿を知 …
旭さんとの2回目のデート。再び楽しい時間を過ごしました。そして、旭さんから昼間のデートの提案が。帰り際、「スケジュールがわかったら連絡するね〜」と旭さん …
キラキラ靴下に限らず、パンツやスカートでも丈が長すぎると裾につまずいて危険なときが! 今までならちょっとつまずいても、転ばないようになんとか態勢を保って …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 最近「声が低くなったな」と感じ …
旭さんとの約束の日。緊張して待っていると現れた旭さんは、やっぱりさわやかな人でした。 旭さんが予約してくれたお店はおしゃれな焼き鳥屋さん。カウンターの席 …
どうして健康診断って予約するだけで、ぐったりしちゃうんですかね。私は自治体の健康診断を毎年受けているのですが、自分で病院に予約を取りに行かなきゃいけない …
二世帯同居での出産と育児。支えがあると思っていたはずが、想像とは違う現実に、心が揺さぶられました。 ★関連記事:「同居しない?」義母から恐れていた提案… …
こんにちは、孫ラブのおーちゃんです。 子育てに追われていた若いころは、とにかく夫に「こうしてくれればいいのに!」「見ればわかるでしょ!」なんてよく思った …