- 2025.07.05
- スカッと体験談,
「視界に入るな低学歴!」暴走部長の暴言に、本社長が放ったまさかのひと言とは
私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
ウーマンカレンダー woman calendar
昔から鉢植えをもらってもすぐ枯らしていた私。植物を育てるのは無理だと諦めていました。そんな私が50歳を前にプランターでの野菜作りに初挑戦。やってみると意外に簡単で、収穫の喜び以上に私の心に輝きを取り戻してくれました。今では、夏はほとんど自家製の野菜でまかなえるほどいろいろな野菜を育てています。私のプランター菜園の体験談をお話しします。
★関連記事:「家族の絆も深まった」30年ぶりの再会、時を経て生きがいになったもの【体験談】
夏の日差し対策に長年悩んできたわが家。数年前の5月初旬に役所でゴーヤの種を配布すると聞き、日よけになりゴーヤも採れれば一石二鳥と軽い気持ちでもらいに行きました。6粒の種と育て方の説明書をもらい、幅52cm、奥行35cm、高さ26cmのプランターを購入して帰宅。台所用排水溝のゴミ取りネットに砂利を入れ、それをプランターの底に敷いて上から家庭菜園用の土を入れスタンバイオッケー。説明書どおり、種を一晩水に浸してから植え付けて水をあげました。
約1週間で簡単に芽が出てびっくり。種6粒すべて芽が出たのでさらに2週間待ち、高さ15㎝くらいの苗に成長したところでプランターを1つ追加して、1つのプランターでゴーヤを3株ずつ育てました。2週間に1回の追肥は忘れがちでしたが、種を植えてから約1カ月半で葉は茂り、日よけの効果がありました。また、ゴーヤの実は売っている物よりも小ぶりではあるものの、20cmくらいの大きさに成長。ひとつの苗から4~6個は採れ、水やりくらいしかしなかったのによく採れたもんだなと思っていました。
その数週間後、久しぶりに高校時代の友だちとランチ。ゴーヤの話で盛り上がりました。ゴーヤは私にとって初めて育てた野菜です。種から芽が出るのも愛おしく、グングン伸びる姿は元気をくれました。面倒くさがりの私が飽きずに毎日水やりできたという達成感もあり、うれしかったのです。
すると友だちの1人から、食べた野菜の種から植物を育てるのが趣味という話が出ました。メロン、すいか、パプリカなどを育てたことがあるそうです。実を収穫するところまではいかないようですが、観葉植物として楽しめると言っていました。そう言えば家にも採り忘れて黄色くなったゴーヤがあると思い出し、家に帰って種を採ってみると役所からもらった種と形も色も変わりません。来年、この種を植えてみるかと冷蔵庫の野菜室で保管することにしました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
出産を経て、自分でも驚くほど心と体が変化しました。産後の夜、ふと感じた孤独や戸惑い。そのときの私の本音と、夫婦の歩み寄りの日々をつづります。 目次 1. …
テーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …