「仕返しも頭によぎった」夫の止まらない元カノ話。嫉妬深い私が抱いた意外な感情とは
目次 1. 焼きもち焼きな私 2. 突然、元カノとの赤裸々話をする夫 3. 同じことをされたらどう思うの? 4. まとめ 同じことをされたらどう思うの? …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は基本いつも髪の毛はボブぐらいの長さなのですが、去年ぐらいに立て続けに「フカザワさん、ロングも似合いそうですよ!」と言われることがありまして。
1人は美容師さんで、もう1人はZoom会議中の雑談で仕事先の方。
たまたま同時期にそんなことがあって、私もボブに飽きてきてもいたので、珍しく髪を伸ばしてみたんですよね。
美容院でもいつもはガッツリ切るのを、そろえるぐらいにしてっていう感じで少しずつ少しずつ。
で、そこそこ伸びてきてふと鏡で自分を見たら、もう本当にびっくりするぐらいロングヘアが決まってなくて!
髪に年齢が出てパサついているし、コシもツヤもなくて寂しい感じだし……。
その日の髪のコンディションが特に低かったっていうのもあったとは思うのですが、とにかく残念な感じ!
そして、そのときにふと気が付いたのです。
自分が20代・30代のころに
「どうして年齢を重ねると、女性はみんなショートとかボブとか似たような感じの髪形にするのかなぁ? ロングもかわいくていいのになぁ!」
って思っていたのですが、その理由がようやくわかったなと。
年齢を重ねると髪も老けてくるから、ロングが似合わなくなってきて、そりゃ伸ばさなくなるよなぁ
(ドライヤーが大変とか時間や手間的なことも大きいとは思うのですが……)。
すごくきっちりお手入れをして、きれいにロングをキープしている方ももちろんいるけど、そこまでできないとやっぱり髪に年齢が出てきちゃうんだなぁと。
実際私が長いことボブスタイルでいたのは、それぐらいの長さだと加齢が目立つ髪も割とカバーできていたから、自分でも違和感なくいられたんだなぁといまさら気付いたり。
こういうのって自分が年齢を重ねて、実際に髪を伸ばしてみないとなかなか気付けないものですね。
ちょっと今バタバタしていて美容院に行けていないのですが、これが落ち着いたらサクッとボブに戻したいですー!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む目次 1. 焼きもち焼きな私 2. 突然、元カノとの赤裸々話をする夫 3. 同じことをされたらどう思うの? 4. まとめ 同じことをされたらどう思うの? …
目次 1. ハサミを握る右手に異変が 2. 神経内科を受診して診断が確定 3. 薬とともに取り戻した日常 4. まとめ 薬とともに取り戻した日常 「普通 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
目次 1. やさしそうな夫と結婚。順調な新婚生活のはずが… 2. 毎日義母に連絡!自分の体調不良も真っ先に相談 3. 義母との関係は?思い切って夫に問い …
目次 1. 驚きの食感「カスタードパイシュー」 2. 定番だけど一味違う「メロンパン」 3. このもちもち感はやめられない「どらもっち」 4. まとめ …
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
目次 1. やっとあのつらさから解放される 2. ゴール目前で振り出しに 3. 念のため生理用品は持参するように 4. まとめ 念のため生理用品は持参す …
目次 1. つらかった中学生時代 2. 還暦祝いで旅行へ 3. 両親が向かった先は… 4. 暴走は止まらず 5. 「敷居が高い」の意味は 両親が向かった …