- 2025.04.02
- 40代, おしゃれ, 若作り, 40代のファッション,
「大失敗」ファッションに気合を入れて親睦会へ。若いママの中で浮いた40代が知った似合う服とは
目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は基本いつも髪の毛はボブぐらいの長さなのですが、去年ぐらいに立て続けに「フカザワさん、ロングも似合いそうですよ!」と言われることがありまして。
1人は美容師さんで、もう1人はZoom会議中の雑談で仕事先の方。
たまたま同時期にそんなことがあって、私もボブに飽きてきてもいたので、珍しく髪を伸ばしてみたんですよね。
美容院でもいつもはガッツリ切るのを、そろえるぐらいにしてっていう感じで少しずつ少しずつ。
で、そこそこ伸びてきてふと鏡で自分を見たら、もう本当にびっくりするぐらいロングヘアが決まってなくて!
髪に年齢が出てパサついているし、コシもツヤもなくて寂しい感じだし……。
その日の髪のコンディションが特に低かったっていうのもあったとは思うのですが、とにかく残念な感じ!
そして、そのときにふと気が付いたのです。
自分が20代・30代のころに
「どうして年齢を重ねると、女性はみんなショートとかボブとか似たような感じの髪形にするのかなぁ? ロングもかわいくていいのになぁ!」
って思っていたのですが、その理由がようやくわかったなと。
年齢を重ねると髪も老けてくるから、ロングが似合わなくなってきて、そりゃ伸ばさなくなるよなぁ
(ドライヤーが大変とか時間や手間的なことも大きいとは思うのですが……)。
すごくきっちりお手入れをして、きれいにロングをキープしている方ももちろんいるけど、そこまでできないとやっぱり髪に年齢が出てきちゃうんだなぁと。
実際私が長いことボブスタイルでいたのは、それぐらいの長さだと加齢が目立つ髪も割とカバーできていたから、自分でも違和感なくいられたんだなぁといまさら気付いたり。
こういうのって自分が年齢を重ねて、実際に髪を伸ばしてみないとなかなか気付けないものですね。
ちょっと今バタバタしていて美容院に行けていないのですが、これが落ち着いたらサクッとボブに戻したいですー!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! 社長の決断 とそのとき、社長がおもむろに …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …