愛猫のためなら旅の恥はかき捨てる!「あと4分あれば飛び乗れる…」アラフィフの挑戦 #五十路日和 133
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 プロフィール 投稿一覧 おーちゃん(54歳) 孫ラブおばさん。10歳年上の夫と2人暮らし。長女(32歳)、次女(3 …
ウーマンカレンダー woman calendar
最後までうそはつきたくないから、離婚したときの気持ちも正直に書こうと思う。
私は、離婚してよかったと思っている。
子どもたちとは会いたい……。でも、あの状況から抜け出せたことのほうが私にとっては大切で、離婚に後悔はない! それほど、あの期間は苦しかった。
そして、地獄のような日々で気持ちも変化してしまった。
今後のことを想像したとき、見ず知らずの男がわが子の父親になることに抵抗がなかった。
何もなければ、絶対に受け入れられることではないはず……。しかし、私は何も思わなかった。
妻が再婚すると、その男性が子どもたちの父親になるわけだが……、私の気持ちは離婚と同時に家族から離れてしまったようだ。
共感や同情が欲しいわけではない。ただ、これが事実だ。
妻と離婚した今、会社の近くにアパートを借りてひとり暮らしをしている。
仕事をして帰ってテレビを見たり、同僚とご飯に行ったりの日々だ。
休日も友人と遊んだりと、自分なりに充実している。
離婚をすると遅かれ早かれ、再婚のことを考えるかもしれないが、今その気は一切ない。
女性不信になったとか、結婚が怖いとか、そういうことではない。
風のうわさで、元妻は浮気相手だった松原諒太と一緒に、あの家に暮らしているそうだ……。
もちろん子どもたちも……。要するに、私が出て松原諒太が入った形になったわけだ。
この話を周りの人に話すと、100%同情されるが、正直、私はなんとも思っていない。
私自身、こんな自分に驚いている……。
よく「妻のことを恨んでいるか?」と聞かれるが、もう恨んでいない。
いや……、「恨んでいた」と言うべきかもしれない!
しかし離婚した今となっては、良い意味でも悪い意味でも、妻に特別な感情はない。
-----------------
「子どもたちとは会いたい」けれど、自分ではない誰かが子どもたちの父親になることには抵抗がないという勇気。妻が子どもたちに付いた「勇気は本当の父親ではない」といううそと、それによって家族から無視されるという地獄のような日々がなければ、状況は違っていたかもしれません。それでも、「自分なりに充実している」という勇気の未来が、これからも明るいものでありますように!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は50代のスキンケアについてお届けします。 ★前の話 1枚ですべてのお手入れが済...
続きを読む2人の女児を育てる元ライター&編集者のらっさむさん。アラフォー目線で「おばさんってダメ?」を描くマンガを紹介します。 「おばちゃん」と呼ばれることに対して、敏感に反応する人と、そう...
続きを読むイラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は薬の飲み方についてお届けします。 ★前の話 飲み込む力が弱くなってきたのかも...
続きを読む55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫に、何度もWi-Fiの説明をしているフジコさん。こんな調子の夫が、会社で小ばかにされていないの...
続きを読む戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 プロフィール 投稿一覧 おーちゃん(54歳) 孫ラブおばさん。10歳年上の夫と2人暮らし。長女(32歳)、次女(3 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 私は更年期になってから起き抜けに右手にしびれを感じるようになりました。それがだんだんとばね指※になり、指の …
目次 1. 電話の向こうから女の声!? 2. 夫への違和感は虫の知らせ? 3. 寝言で女性の名前をつぶやく夫 4. まとめ 寝言で女性の名前をつぶやく夫 …
夫が有給を取っていた上に風邪を引いて1日休んだことで、1週間ほとんど一緒に過ごすことになったフジコさん。今日はやっと夫が仕事に行った。1人の時間は自由だ …
何度もWi-Fiやプラごみについて質問してくる夫。こんなにすっとぼけている夫が、なぜ会社で小ばかにされていないのか不思議に思うフジコさん。 その理由を考 …
目次 1. 37歳で初めて白髪を発見してびっくり! 2. 白髪を抜くのも限界になってきた 3. いよいよ白髪染めデビュー 4. まとめ 白髪を抜くのも限 …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
最近すぐむせるし、なんだか飲み込む力が弱くなってきたな〜とはうすうす感じていたのですが……。今回、薬が喉の奥に引っかかってしまって、めちゃめちゃ焦りまし …