経血量は減ったのに「塊」が増えた…!40代の私が体で知った異変の正体【体験談】
40代に入ってから、生理周期や経血量に変化を感じるようになりました。若いころとは違う“体のサイン”に戸惑いながらも、忙しい日々に追われてつい無理をしてし …
ウーマンカレンダー woman calendar


小学校からの友だちタミーが連れてきた、職場の先輩である井川さん。
彼は飲み会に現れたとき深々とバケツハットを被っていて、顔が見えずちょっと不安に。そして、ハットを取った姿を見てホッ。私もゆり子も、今どきな感じでイキッた男性がちょっと苦手だったので、その要素ゼロの夫にホッとしたわけです(笑)。 一目惚れはしませんでした。
後に聞いた話によると夫は、一目惚れしたようですけどね(笑)。
しばらく飲み仲間として会っていましたが、そんな私たちに変化が訪れたのは、私が夫に電話をしたことがきっかけになりました。
映画に誘われた私ですが、まったく気をつかわないので気軽に誘いにも乗りました。ご飯も大盛りで注文したりしていましたからね。帰り際に、次の週も……と誘われ、そして付き合うことになり、28歳のときに結婚。
結婚後もあーだこーだ互いに言っています。
全部を聞き入れていたら、らちがあかないのでお互いにそこはスルーしながら。
短大のときに付き合っていた本田さんとの恋で私は、名前も呼べない、嫌われたくないから自分の気持ちを伝えない……そんなことで苦しみました。相手が傷つくことまで何でもかんでも言う必要はないけど、伝えるべきことを臆せず言えたり、いつでも自分らしくいられたりする関係って本当にラクです。
結婚したらしたでいろいろあります。……が、娘たちにもどうか自分らしくいられる相手と、恋愛や結婚してほしいなと思っています。
----------------
フワリーさんがおっしゃるように、相手を傷つけることまで言う必要はないけれど、言いたいことを言い、自分らしくいられる関係ってすてきですよね。そして、適度にスルーすることも大切。娘さんたちが大切な人に出会ったら、ぜひまた伝えてあげてください!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む40代に入ってから、生理周期や経血量に変化を感じるようになりました。若いころとは違う“体のサイン”に戸惑いながらも、忙しい日々に追われてつい無理をしてし …
目次 1. 悪臭に気付かない息子 2. 靴下の中のにおいに…もん絶! 3. 勇気を出して夫に「口が臭い」と伝えた結果 4. まとめ 勇気を出して夫に「口 …
流行の透け感ファッションに挑戦した日。楽しみにしていた外出でしたが、夫からの思わぬひと言で気分が一変し、気まずい時間を過ごすことになりました。 ★関連記 …
目次 1. 人数を絞った結婚式 2. 当日のマスク事情 3. カメラマンの気配り 4. まとめ カメラマンの気配り 式場に確認してみると、少人数だったこ …
目次 1. 引っ越しをすることに 2. 夫との温度差 3. 結局私ばかり 4. まとめ 結局私ばかり 引っ越し直前になったころ、夫は慌てて準備を始めまし …
目次 1. 冷蔵庫の中の物を勝手に食べるな! 2. お弁当用のおかずがない!? 3. 夫の安易な考えにあきれ 4. まとめ お弁当用のおかずがない!? …
父方の叔父が亡くなり、お通夜に参列したときのことです。成人してからは親戚で集まる機会も減っていたため、久しぶりの再会にどこか懐かしさを覚えていました。葬 …
目次 1. すれ違いの始まり 2. 家族の空気が変わったころ 3. 崩れていく信頼 4. 三者面談を前にして 5. すれ違いの果てに 6. 新しい道へ …