「待って!」搬送直前、母が亡き父にどうしても渡したかった意外すぎる物 #父が亡くなったとき 2
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は元々片頭痛持ち。数日間頭痛が続くことも珍しくなく、普段からあまり気にしていませんでした。しかしあるときから頭痛の頻度が増え、その後頭痛だけではなく数々の不調が出だし、ついには起き上がることすら難しい状況になったのです。 耳鳴りの症状もあったので耳の病気かもしれないと思い、耳鼻咽喉科を受診することに。検査をおこなった結果、予想外の病気が判明したのです。
★関連記事:ある日、突然耳鳴りが始まった! 発症から7年後、ようやく診断された結果は【体験談】
私は20代前半ごろまで、周囲の人たちから「いつもニコニコして元気だね」と言われるぐらい、健康には自信がありました。
ところが、25歳を過ぎた辺りから片頭痛を患い、週に2~3回ほどの頻度で頭痛の症状が起こるように。特に雨や曇りといった天気が悪い日の症状はひどく、吐き気を伴う頭痛とめまいで立っていられないほどでした。
最初に片頭痛の症状に見舞われた日から、かかりつけの脳神経外科で半年に1回ほどのペースで検査もしていましたが、毎回「どこも異常はなし」という結果。私は、今後も片頭痛とうまく付き合っていくしかないと腹をくくるしかありませんでした。
すると、ある日を境に毎日のように頭痛が起こるようになったのです。頭痛で仕事に集中できず、迷惑をかけてしまった日もありました。
あまりにも頻繁(ひんぱん)に頭痛が起きるため、「大きな病気が隠れているかもしれない」と不安になりました。そこで定期検査の時期ではありませんでしたが、慌ててかかりつけの脳神経外科を受診することに。
最近の頭痛の症状を医師に細かく説明すると、「普段の頭痛のときと症状が異なるから、念のため検査をしましょう」とのことで、MRIや採血などの検査を受けることに。看護師から、検査の結果が出るまでに1時間ほどかかると言われ、ドキドキしながら結果を待っていたものの、異常なしとのことで内心ほっとしました。
薬を服用して頭痛が和らいだあとは、「さっきまでの頭痛は何だったのだろう?」と思うほど体調は回復しました。その後は子どもたちと遊んだり、買い物に行ったりすることもできるようになりほっとしていたのですが、その時間はつかの間でしかなかったのです。
数日後、二日酔いのように1日中胸がむかむかする吐き気があり、何も食べられない状態に。さらに右耳内が痛みだしたと同時にキーンと大きな高音が鳴り響き、耳障りな音に耐え切れず思わず手で耳をふさぎました。
その症状はすぐに治まることはなく「ここ数日忙しかったし疲れているのだろう」と思い、吐き気止めを飲んでひとまず様子を見ることに。すると薬が効いたのか、吐き気は軽減され耳鳴りも気にならない程度に治まったので、しばらくの間ゆっくりと過ごしました。
しかし症状が落ち着いたのはそのときだけで、その後も吐き気と右耳の耳鳴りに悩まされる日々が続きました。耳鳴りのせいか右耳の聞こえが悪く、大きな声で話しかけてもらわないと会話が聞きとれないこともありましたが、病院には行かず吐き気止めを飲んでなんとかしのいでいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
生後5カ月の子どもがいる友人が、初めて義実家に帰省したときの話です。親戚たちも集まっているので、友人は「お客さま気分ではダメだ!」と考え、何かできること …
年齢とともに体臭や口臭、加齢臭などが気になってきますよね。今回は、友人や職場などで遭遇したにおいに関するエピソードと、その後のにおいケアについての気付き …
夫側の親族の法事があると、私のお膳は用意されず、雑用係として台所に立ち続けるばかり。理不尽さを感じながらも我慢していた場面で、忘れられない出来事がありま …
出産後も自分なりのこだわりを続けていましたが、育児の中で限界を感じる瞬間がありました。そこである決断をしたところ、思いがけない変化が訪れました。 ★関連 …
出産後、赤ちゃんと一緒に写った写真を見て、思わず言葉を失いました。幸せなはずのツーショットに、ショックを受けた理由とは……。 ★関連記事:「シミ、すごい …
義実家の暮らしぶりに、思わず「えっ?」と驚いた経験はありませんか? 義実家や実家で戸惑ったエピソードを4つ紹介します。 ★関連記事:「うちは気にしないか …
4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …