「え?興味ないの?」子どもが生まれて気付いた義両親への違和感とは【体験談】
夫と付き合ってから結婚するまで、特に義実家が変わっていると思ったことはありませんでした。それが、子どもが生まれてから義実家に違和感を覚えるようになってき …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と付き合ってから結婚するまで、特に義実家が変わっていると思ったことはありませんでした。それが、子どもが生まれてから義実家に違和感を覚えるようになってき …
49歳の知人が夫の母の介護していたときの話です。介護を始めた当初、義母は洗濯や料理など身の回りのことはできていたので、ほんの小さなお手伝いをすればよいく …
新しく造成された住宅地にマイホームを建ててから、10年余りがたちました。子育て世代が多い地域で、わが家より1年遅れて引っ越してきた隣人は、50代の夫婦と …
40歳になった今、年を重ねるにつれて体が衰え、考え方もどんどん頑固になっていくのを感じる毎日です。これから先は老いるばかりで成長もせず、頑固なおばあさん …
20代前半のころから介護施設で働いている私の友人は、35歳で責任者として働くことに。友人は、責任者としての慣れない業務に奮闘しながらも新入社員の指導もし …
私は元同僚である夫の真っすぐ仕事に向き合い懸命に働く姿に引かれ、のちに結婚に至りました。勤務先での夫の姿を見ていたので、家事や育児もしっかりやってくれる …
若いころからおしゃれに無頓着だった私ですが、アラフォーになって「推し」ができたことで大変化! 一念発起して派手な服を買ったのですが、娘のひと言に傷ついて …
几帳面な性格で、何ごとも効率的かつ合理的にしたい主義の夫。最近では家事の時短テクや裏ワザにハマり、わが家でもすぐに実践しようとします。困るのは、そのたび …
夫は結婚する前から料理をしていただけあって、私が忙しいときや体調が優れないときには食事を用意してくれるので助かります。しかし、私の気持ち的に負担となって …
36歳で歯列矯正を始めた双子芸人☆まかりな☆のかなさんの体験を描いたマンガを紹介します。 歯列矯正をしたかなさんは、食べ物が歯に詰まりやすくなったり、口 …
18年前、築10年の中古マンションを購入しました。2年前に子どもが社会人になり学費がかからなくなったので数回繰り上げ返済をおこない、ローン完済のゴールが …
「いつまでも若々しくいること」を「若い格好をすること」と勘違いしたアラフィフの友人。私たちの「年相応の格好にしなよ」という言葉に一切耳を貸さず、10代~ …