突然彼がひざまづき…「夢のような瞬間からまさかの展開に!?」テーマパークで起きたサプライズとは
テーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫は、私の5歳上で40代なのですが、とにかく体が丈夫です。風邪をひいても、しっかり食べて布団を被って寝て汗をかけば、すぐに治ります。健康なことはいいことなのですが、その分私の体調不良について理解がないところが多々あり……。そんな私のお話です。
★関連記事:「結婚したのは間違いだった!?」夫の無神経なひと言に離婚を決意した話【体験談】
夫は、胃腸も丈夫です。とにかくたくさん食べることが幸せで、「妻にも食べさせたい」「それこそが夫の務めだ」と思っている節があります。私たちは子どものいない夫婦で2人暮らしなのですが、夫はなんでも半分ずつにしたがり、結果的に私はいつも体の大きい夫と同じくらいの量を食べなければならないことになります。
もちろん私は食べきれないので、私の残したものを夫が食べることになり……。最初から量を減らしてほしいと何度も訴えていますが、夫としては私にたくさん食べてほしいという気持ちが捨てきれないようで、頑張って多めに食べるとうれしそうにしています。
私としては、夫に付き合って揚げ物やステーキを食べに行くたびに、胃にもたれないかと内心ハラハラしています。「胃にもたれる」という経験をしたことがない夫にとっては、想像もつかない世界なのかもしれず、こっそり胃薬を飲んでいます。
30代後半を過ぎてからは、「なんとなくだるくて起き上がれない」「やらなければならない家事があるけれど、どうしてもつらくてできない」というようなことが徐々に増えてきました。原因は低気圧であったり、生理前のダルさだったり……。前の日に寝付けないなど、いろいろあるのですが、夫からすると、「いつも何かしら体調が悪い」というふうに見えるようで、不満げにしています。
また、「そうやって寝てばかりいるから、運動不足で余計体調が悪くなるんじゃない?」と言われることも。めまいやだるさで立ち上がれない状態なのに、そんなことを言われても……と、体調不良を怠慢のように責められて、気持ちまで暗くなってしまうこともあります。
夫が言うように、何か自分の体調管理のために取り組むことは良いとわかっているのですが、そもそもあまり体が強くないので、急に筋トレしたりランニングしたりするのも負担が大き過ぎるのです。そういう男女差や個人差も、夫はあまりわかっていないようです。
夫が健康で元気で働いていることは本当に良いことでありがたいことですが、一緒に生活している夫が私の体調を理解してくれないのは、体の不良にあいまって、余計につらい気持ちになります。とはいえ、経験したことがないことで本当に想像が及ばない、理解できないということもあると思うので、私も面倒がらずに「こういう理由で体調が悪くてこうしたい、こうしてほしい」ということを、きちんと言葉にして伝えていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
文/八木 京子
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読むテーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …